私がフォローさせていただいているある方の日記は毎日、毎朝更新されている。
「そうだ、真似しよう!」
何事も習慣づけることは大切だと誰かが言ってたのを思い出して、毎日(毎朝とは言ってません)頑張って書き続けよう、と
ただ単に書いても面白くないので、日記の拍手合計が1000超えるまで続けるかー、とか
1000は超えなくていいからとりあえず夏休み終わるまでやるかー、とか
いろいろ考えました
あ、うちの学校は4学期制というめずらしー学校なので8月の20何日に終わります
さあさあこの夏休みの抱負を長々と書いたとこで、日記の内容に入りましょう
あ、ちなみにまだ夏休み始まってません。今週末からようやく夏休み
そんなことは誰も気にしてないか
この三連休は山行こうとか思ってたけど、ご覧のとおり行けてません。
1日目は学校もあり、姉&父が出かけていて、「まあいっかー」みたいな
2日目は水ヶ塚の始発で富士山行こうとか言いながら見事に寝坊
3日目は誕生日だったのでなんとなく
なんやこんなで結局山に行けてません。
土曜も学校あるので毎週は山行けないし(行こうと思えば全然行けるケド)
お母さんたちはなんかここ最近よく海外の山に登ってますね、なぜ?
この夏も行くとか言ってたし、もしかして冬も??
自分も連れてってーと言っても「自分で行きな」と諦めるしかない
とりあえず自分は白根三山をこの夏どうにかして登りたい。
のぼろーって言ったら案の定「じゃあ自分で計画して」と投げ飛ばされるので、助言をもらいながら、なんとか
南アルプスの山小屋争奪戦にも勝利し、予約もできた
なんやこんなで今年は白根三山のハードコースになりました
トレーニングしないと、高山病とか
いつもご来店頂きありがとうございます!😄
ナニかをやろう!始めよう!と言うのは大事なコトなので、是非とも続けて下さいませw
昔から言うよね、継続はチカラコブ←違うしwww🤣
取り敢えず、3日は続けましょう!
あとね、日付変更線にはちういしてねwww😆
休み時間にちゃちゃっと返信しちゃいます
毎朝いつもお世話になっています
文章を作るのは好きなほうなので、続くことを願います。
3日坊主だけにはならぬよう、、、
日記を続けて行うは、良いと思いますよ!
★学業の文書作りとか
★身の回りに起こる出来事に目配りが出来るとか
★山行の中での出来事の把握
ま〜、多彩な小さな出来事でも、文書作りが出来ますので😁
白根三山
正真正銘の
〜南アルプスの天然水〜
美味しいですよ😍
日記は登校中か、帰宅途中に書くと思います。たぶん
夏休み中は暇な時間を見つけて
広河原からの北岳ピストンは3年くらい前に行ったので、それより先は未踏の地
えぇー😳
北岳をもピストンでですか😳
マジ、。すごか😳
自分も2回 行ってますけど、散々 友達にもったいないと、言われました。
やはり、北岳山荘に泊まらないと😁
山荘滞在を楽しんでくださいね😁
白根三山いいですね。百名山だけで終わらないところが素敵です(だいたいの人は間ノ岳で帰る)。農取山荘はもう名物お爺ちゃんいなくなっちゃいましたが、彼は今でも奈良田で犬のお散歩しているようです。間ノ岳〜大門沢のコースは本当に素晴らしいですよ。下山後は広河原に向かうより、温泉でも浸かって身延へ向かう町営バスを探したほうがいいです。空いているし安いので。高山といえど涼しくはないので、熱中症だけにはお気を付けください。あと若者でも膝を痛めるケースを見ているので(19歳の山岳部男子が痛めて相当スローダウンしてました)、くれぐれも無理なきよう…。ストックは老人の証ではなく上級者の証ですので、使用に慣れるのも考慮しておくといいと思います。
親御さんは海外かぶれ…おっと失礼、やたら海外に憧れる人っているもんです。なのでお金ができる年になると出かけるんでしょうね。遠方だとなんだかんだ貧乏旅行でも十数万は飛んでいきますので、親の金に頼れるうちに無理矢理説得するのも手だと思いますよ。確かに計画を自分で建てるのは大事なことですけどね〜、金くらいは親に出してもらわないと(笑)
4学期制のいいところは、初夏休みやら秋休みやら変なとこに1週間くらいの休みがあることでしょうか。いつも混んでる夢の国に行けばまあ、そこは夢の国です
内職!!🤩
たまーにやってます
名物の農鳥おじちゃんいなくなっちゃったらしいですね、、
ざんねん
前から白根三山に行きたいと言ってたのは半分くらいおじちゃん目当て
一応、奈良田に車止めて、広河原から奈良田までの縦走にしようと思ってます。
奈良田の温泉にも間に合えば入りたい!
お仕事でも海外にすっ飛んでいくので海外には慣れているのでしょうか
お金はまあ、「稼いでこい」と言われますけど昨日14になってもバイトはできないし、、
14になったら何ができるか、?
あ、少年院に入れるようになるのかな?
調べたら12歳から入れるみたいです。
自分は2学期制なので、夏休みが7月のほんと最後ら辺から始まるのですが、9月の下旬は休みです。
夏休みの名前も『夏期自宅学習期間』という名前になってます。
今年の夏休みは、本当は富士山とか、アルプス系行こうと思ったんですけど、ちょっとリアルで忙しくて、今年は東北遠征しかできない予定です。
アルプス系はほとんど行ったことがないので、行ってみたいです。
勉強しろという学校からのメッセージですかね
勉強は一緒に頑張りましょう!!
自分は東北の山に殆ど登ってませんね
磐梯山くらいかな
東北行くなら夜行バスで行ってそっからレンタカーみたいなことが多い気がします
鳥海山やら八甲田山やら岩手山やら、東北の登りたい百名山が、、
天気と時間さえ良ければ行くんですけどネ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する