今回 山でスマホをGPSがわりに使って来ました。
山旅ロガー+地図ロイドの組み合わせだったのですが
尾根上ではかなりの精度に驚きました。僕のスマホ(アクオスフォン ゼータ)では
一日12時間つかってもバッテリーの残量は60〜70%残ってました。
4日間のうち最終日のログはすごいブレてましたが間違いはわかるので自分の位置を確認するぐらいは役に立ちます。
電波が入らなくてもちょっと漫画を読んだりもできるので スマホがますます手放せなくなりました
4日間で途中ネットもしたりして 10000mAhのバッテリー半分の容量が残ってたので安心できました
バッテリーは enecycleです ネットで2600円ぐらい
いっぱいになると自動で止まってくれるので寝てるあいだに充電できてgood
4つのランプで残量表示もよかったです
重さは240gとちょっと重たいですが 便利さには変えられません
crazyhorseさん、こんばんは。
電池結構持ちますね。
私は色々常駐させすぎているせいか1日が限度です。
最近、「山と高原地図」アプリがお気に入りで、よく使っています。
でもGPSの正確さでいうと、ロガーの方がかなり正確ですね。
こんにちわ umonさん
スマホは常駐はほとんどさせずに徹底的に節電モードにしてます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する