ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
treeapple
さんのHP >
日記
2015年09月17日 19:25
農業
全体に公開
シャインマスカット
いよいよシャインマスカットの出番
ぶどうの収穫も長野パープルから始まり巨峰も終盤を迎える。
これからシャインマスカット、信濃スマイルなどの晩成種に移っていく。
欧州系品種シャインのしゃきしゃきとした食感は新鮮で美味しい
秋の収穫時期は嬉しい反面気ぜわしい
早く収穫を一段落させゆっくりとシルバーウィークに山行きを楽しみたい
2015-09-16 秋映
2015-09-23 稲刈り
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:169人
シャインマスカット
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
hanayakoyoi
RE: シャインマスカット
はじめまして。シャインマスカット、美味しいですよね。
私の住んでいる山梨もぶどう王国ですので、スーパーや農産物直売所でシャインマスカットを見かけます。
ただ一房1000円あまりなので、なかなか手が出ません(笑)
今日はラッキーな事に職場でシャインマスカットを頂いたので、帰りの車の中で、家に
着くまでに、半分食べてしまいました(笑)
2015/9/17 21:51
treeapple
RE: シャインマスカット
hanayakoyoi さん はじめまして
お店では一房1000円もするんですね!
農協は出荷するときは5キロダンボールに10房程度を
入れてだしますが、その半値くらいです。
数年前に比べるとシャインを作る農家も増えてきたので
だいぶ安くなってきました。
消費者にとっては食べやすくなってのではと思います。
2015/9/18 6:08
サク姉
RE: シャインマスカット
こんばんわ。
種なしで皮ごと食べられる、って最高ですね。
しかもとっても美味しい
新盆のお供えにシャインマスカット、
一房1,200円でした
2015/9/17 22:10
treeapple
RE: シャインマスカット
おはようございます。
sakusakuさんの地域でもシャインマスカットはたくさん作られていますね。
最近のぶどうは大粒で種無し、皮ごと食べられるのが主流。
美味しさ、食べやすさからシャインの人気があるのもわかります。
はねだしで売り物にならないシャインマスカットを職場へもっていくと
一番人気があります。
2015/9/18 6:16
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
treeapple
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
農業(61)
未分類(366)
訪問者数
42058人 / 日記全体
最近の日記
モルゲンロート
冠着山のヒメボタル
キツツキ
シャインマスカット
ぶどうの収穫
冠着山のヒメボタル
リンゴの収穫
最近のコメント
こんにちわ〜
treeapple [07/08 13:10]
こんにちわ。
サク姉 [07/08 08:17]
ikomochi さん、コメントありがと
treeapple [05/29 06:51]
各月の日記
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
はじめまして。シャインマスカット、美味しいですよね。
私の住んでいる山梨もぶどう王国ですので、スーパーや農産物直売所でシャインマスカットを見かけます。
ただ一房1000円あまりなので、なかなか手が出ません(笑)
今日はラッキーな事に職場でシャインマスカットを頂いたので、帰りの車の中で、家に
着くまでに、半分食べてしまいました(笑)
hanayakoyoi さん はじめまして
お店では一房1000円もするんですね!
農協は出荷するときは5キロダンボールに10房程度を
入れてだしますが、その半値くらいです。
数年前に比べるとシャインを作る農家も増えてきたので
だいぶ安くなってきました。
消費者にとっては食べやすくなってのではと思います。
こんばんわ。
種なしで皮ごと食べられる、って最高ですね。
しかもとっても美味しい
新盆のお供えにシャインマスカット、
一房1,200円でした
おはようございます。
sakusakuさんの地域でもシャインマスカットはたくさん作られていますね。
最近のぶどうは大粒で種無し、皮ごと食べられるのが主流。
美味しさ、食べやすさからシャインの人気があるのもわかります。
はねだしで売り物にならないシャインマスカットを職場へもっていくと
一番人気があります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する