ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
treeapple
さんのHP >
日記
2018年09月16日 07:23
農業
全体に公開
きのこ
今年の夏は雨が降らないで農作物にとっては過酷な環境でした。
秋になると雨が多くて、畑の草も繁茂して草刈りに忙しい。
毎年この時期になるとブドウ畑の草の中にオニフスベ、白い大きなボールがひときわ目立つ、このくらい若いキノコだとまだたべられる。
でも、最近は興味がなくなって食べなくなったな〜。
2018-09-12 収穫
2018-09-29 秋映
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:252人
きのこ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
nogurich
RE: きのこ
初めまして。nogurichと申します。
見てみたいきのこのひとつオニフスベ一!!クローバーの中に3つも並んで...かわいらしいデス♪
これはどのくらいの大きさなんですか?
2018/9/16 14:44
treeapple
RE: きのこ
nogurichさん こんばんは〜
このきのこはビックリするほど大きいですよ。
写真のオニフスベは直径20センチ程度ですが、30センチ程度のものはよく見ます。
スライスするとはんぺんみたいで、バターで炒めて食べましたがあまりおいしくないですね。
2018/9/16 17:03
nogurich
RE: きのこ
本に『「庭に頭蓋骨が転がっている」とさわぎになることもあるオニフスベ』とありました。20センチでは本トそんな大きさですね(笑)
オニフスベの断面はどんななのでしょう...。BIGフスベに会えたら遊んでみたいと思います。ありがとうございました。
2018/9/16 22:02
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
treeapple
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
農業(61)
未分類(366)
訪問者数
43101人 / 日記全体
最近の日記
モルゲンロート
冠着山のヒメボタル
キツツキ
シャインマスカット
ぶどうの収穫
冠着山のヒメボタル
リンゴの収穫
最近のコメント
こんにちわ〜
treeapple [07/08 13:10]
こんにちわ。
サク姉 [07/08 08:17]
ikomochi さん、コメントありがと
treeapple [05/29 06:51]
各月の日記
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
初めまして。nogurichと申します。
見てみたいきのこのひとつオニフスベ一!!クローバーの中に3つも並んで...かわいらしいデス♪
これはどのくらいの大きさなんですか?
nogurichさん こんばんは〜
このきのこはビックリするほど大きいですよ。
写真のオニフスベは直径20センチ程度ですが、30センチ程度のものはよく見ます。
スライスするとはんぺんみたいで、バターで炒めて食べましたがあまりおいしくないですね。
本に『「庭に頭蓋骨が転がっている」とさわぎになることもあるオニフスベ』とありました。20センチでは本トそんな大きさですね(笑)
オニフスベの断面はどんななのでしょう...。BIGフスベに会えたら遊んでみたいと思います。ありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する