ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > alpenblumeさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「岩トレ」の日記リスト 全体に公開

2022年 06月 15日 10:32岩トレ

初夏の湯河原幕岩

6月12日(日)谷川岳一ノ倉沢の中央稜に行く予定でしたが、あいにくの雨模様。 天気予報とにらめっこで転進先を探していたら、湯河原が比較的に早く回復しそうなので行ってみました。多少湿っぽいですが、思っていたより涼しくて快適に登れました。やはり外岩は気持ち良いです。 [
  13 
2022年 05月 23日 07:40岩トレ

三つ峠クライミング

5月21日(土)から22日(日)にかけて、三つ峠で岩トレをしました。 初日はあいにくの雨模様。 今週は残念な天気でしたが、ロープワークに時間をかけることができました。 この間、懸垂下降、仮固定、登り返しを練習してきましたが、その集大成であるカウンターラペルを練習することができました。 感慨深
  5 
2022年 03月 11日 20:46岩トレ

賑わう日和田の岩場

3月6日 日和田の岩場に行きました。 今までは寒くて岩も冷たかったけど、春の陽気に誘われて? 結構な混みようでした。でも、上手に譲り合って男岩西面のアンダークリングや南面でリード&フォローの練習をさせていただきました。
  14 
2022年 02月 17日 23:25岩トレ

寒いけど日和田で岩トレ

2月13日(日)寒いうえ、午後からは雨予報なので、岩場は空いていました。 短時間でしたが、リードとセカンドビレイの練習を行うことが出来ました 私たちの活動をお知らせしたくて
  11 
2022年 01月 24日 22:27岩トレ

マルチピッチの練習

1月22日 広沢寺でマルチピッチの練習をしました。 2人一組で先行するリードと確保するフォローの役割を交代しながら 複数ピッチ登ります。もちろん、懸垂下降の練習も。 私た
  7 
2021年 12月 29日 17:17岩トレ

日和田でアイゼントレ

日和田の神社下の岩場で、基本的な動きを確認した後、いよいよ男岩に移動。 アイゼン装着して登ります。 この度入会されたお二人とも上手です。 アブミも体験してもらいました。 私たちの活動をお知らせしたくて、日記をつけました。 ご興味のある方は、       アルペンブルーメ で検索してみてください
  6 
2021年 12月 28日 20:53岩トレ

12/26 アイゼントレ

埼玉県日高市にある日和田の岩場でアイゼントレをしました。 毎年12月の初めにやっていますが、今年は遅くなってしまいました。 最初の練習は日和田神社の下にある短めの岩場でトラバースです。 トラバースは送り足で、慎重に3点支持を意識します。 次にトップロープを張って上下方向に移動。 登りはまず
  10 
2021年 12月 13日 11:15岩トレ

日和田で岩トレ

12月11日(日)埼玉県日高市にある日和田の岩場でトレーニングをしました。マルチピッチ登攀を目指して、まずはリード&フォローで登る練習をします。 お互いの安全を確保しあうことが大切。 今日の練習のポイントは、フォローの確保から懸垂下降までの手順です。 リードとフォローを交代して熱心に練習しまし
  16