|
|
|
HPより
寒川神社は、相模國一之宮と称され、全国唯一の八方除の守護神として約千六百年の歴史を持つ神社です。古くは朝廷をはじめ、源頼朝、武田信玄、徳川家代々、さらには民間と幅広い信仰を受けてきました。
また、寒川神社は、日本を代表する聖地を結ぶレイライン上にあり、春分・秋分・夏至・冬至すべての時に太陽が神社の真上を通るといわれているそうです。
そして、きょうは、秋分の日、とてもいいタイミングで行くことができました。
宮山駅に降りてからすぐ、パワーを感じました。
境内に入ってとても気持ちが良く、すがすがしい感じです。
通常は、特別に祈願することはないのですが、今日のタイミングは、神様の思し召しと思い、厄除け依頼久しぶりの祈願(八方除け)をすることにしました。
3,000円の祈願でしたが、とっても納得の祈願でした。
ありがとうございました。
nonnkiさん、こんばんは
寒川神社いいですよね〜
良い日にお参りされましたね
うら庭の神苑をゆっくりお茶などいただきながら、
のんびり散策するのもいいですし
機会があれば、寒川駅からの参道を通ってお参りしてみてください
また違った趣があります
10ko3さん、コメントありがとうございます。
ご本殿裏の神嶽山神苑もおっしゃる通りとても空気が澄んだ落ちついた空間でした。
そして、寒川駅からの参道のお話、ありがとうございます。
少し調べたら、最初の鳥居から1キロに及ぶ参道の散策もお薦めとありました。次回は必ず通ってみたいと思います。
それにしても、10ko3さんを始め15人の方に拍手を頂きました。
気の効いたレコでもないのにヤマレコよりも拍手が多く、微妙に嬉しい気持ちです。
次回はもう少し気合いを入れてレコします。
ありがとうございました。
nonnki
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する