![]() |
アップで5.9と5.10cをオートビレイで登って、前回ONさんが落としたという11aをやってみる。
核心が悪い!
カンテで右手は右面の下の方、左手は左面の上の方。
次の一手は左面のさらに上。
10回くらい逡巡して左足乗り込みながら右手をクロスで左面に。
体が剥がされそうで怖い!
核心は抜けたけど前腕売り切れでなんと11aでテンション。
まあこれは11aは妥当じゃないですかね。
そのあとONさんgeraさんが登るところを見たら左手飛ばしで届くし!
あそこをクロスしなくていいなら怖くなくていいなあ。
そのあと期間限定の11a/b。
これも核心の遠いカチに行くときの足が届かず結構怖くてテンション。
テンションのあと試したら薄いゴミカチみたいなのをアウトサイドで踏んだら行けた。
2本連続メンタル核心とは。。。
それにしても11aと11a/bをOS出来なくて少し凹んだ。
前回mfさんが軽々やったというルーフの11aをやってみる。
これは実に楽チンで10cくらいに感じた。
と言ったらgeraさんに怒られた。
そのあとONさんの宿題という11bをやってみた。
右に左にトラバースしまくるリーチ系だけど、やってみたら両手ゴミカチでショートカット出来てしまった。
リーチをカチで補うことがあるとは。
これは無事OS。
そのあと10dでルーフまで行けるお得な課題をOS。
写真はONさんが撮ってくれたルーフのゴールホールドのあたり。
あとテンションした11aと11a/bも2便目で片付けた。
正直アップしてからやればOS出来たんじゃないかと思うがまあ言い訳ですな。
タイ以来のリードだったけど意外と良かった。
多分最近のボルダーの成長がいい方に出たんですね。
そういえばMJさんとSTさんも来ていた。
MJさんが「賑やかな人たちがいるなあと思ったらI塾だった」と言ってました(笑
かみさんは10bのあと10cが2ピン敗退というのが2回続いたので今日は自重。
まずは腰を治しましょう。
我々は結局閉店時間までやってしまいました。
それでもzakiさんが登った本数とあまりかわらないかも?(^^;。
超難関ルーフ11aのビレイありがとうございました!
お陰さまで宿題が片づきました(^^)。
いや〜、本当に難しいルートでしたっ。
閉店時間!
是非また行きましょう。
そろそろまじめに5.12aプロジェクトを始めないと。。。
geraさんと僕が落ちまくっていたルーフ11aやピラー11bをさらっと一撃したのはサスガですねー
zakiさんといいmfさんといい、背中が遠いです・・
「zaki検定」ありがとうございました。
とりあえず11bだったようなので安心しました
やるのはルートのほうが楽しいですが、トレーニングとしてはボルダー:ルートが2:1以上くらいのほうが成長が早いですよ多分。
ボルダーのほうが筋力もですがムーヴ解析力が上がる気がします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する