![]() |
今のところは町内ではなく、近隣の山中で目撃されているという情報です。
昨今、町内でイノシシを目撃することは珍しくないのですが、こうなったのは、ここ2、3年のことです。
おそらく個体数も増えているでしょうが、子供たちが成長し、子供たちの賑やかな活動や、子供を叱ったり、一緒に笑ったり、という親たちの営みが減って、静かな住宅地になっています。
町内会での草刈りも減り、参加者も少しずつ減っています。このため、界隈の山林の野の気配が濃くなっています。
このような傾向にCovidが拍車をかけたかもしれません。
こうしたことから、野生動物からすると、人間の縄張りがわかりにくくなっているのだと思います。このままだと数年後には、町内でクマにお会いしそうですが、さすがに勘弁して欲しいです(クマに会いたくて、ここに建売買ったんじゃねえぞ)。現実的で有効な対策が必要だと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する