![]() |
![]() |
野口さんで思い出すのは20年ぐらい前に読んだ本「あきらめないこと、それが冒険だ」を書いた人であること。その頃は登山など全く興味なく、野口さんがどんな人かも知らず、課題図書だったので手に取った。
覚えているのは落ちこぼれ少年が登山に夢中になる。
世界7大陸最高峰登頂を挑戦していく。最後の最高峰エベレストは2度諦めなければならなかった。そのエベレストでは死体が転がっているのを見ながら登る。大量のゴミやボンベが捨てられている。3度目にエベレスト登頂成功。彼の次の冒険はクリーンハイク。ゴミを拾いながら登山する。地球を守る冒険に挑戦することだった。
かなり感動したのを覚えている。世界一美しい富士山がゴミの山であることの事実。富士山をゴミ拾いしながら登るボランティアを募り、クリーンハイクを実行した。今も地球を守る環境問題に取り組んでいる。
この度の能登半島地震の被災地へ総社市と野口さんは寝袋を送ったり、ボランティアの人の宿泊拠点となるテント村を設置した。すごい人だ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する