![]() |
![]() |
![]() |
2年前に夏の立山の雪渓を歩くのに使って以来。ケースを開けてみて装備の練習。やっぱりYouTubeが一番わかりやすくて、付け方の復習をした。
当日美しい雪の大山北壁を見ながら、甲ケ山急登に挑戦。登りはアイゼン使わずに滑りながら、やっとゴジラの背に到着。ゴジラの背を通って矢筈へ行くか?それともピストンで激急登を下るか?1時間遅れだし、岩が滑るかもということで撤退に決めた。大山もガスってきた。
ここから軽アイゼンの活躍。岩場は雪溶け、落ち葉で滑る。長い急登を2時間以上かけて下った。怖い場面も何度かあった。アイゼンに助けらながらも歩きにくい。結局この山行はアイゼントレーニングとなった。
次の大山系の山行には12本爪がいるよと言われた。初心者の私には雪山ハイクはスノーシューでいいのかと思っていた。まだまだ知らないことがいっぱいだ。
こちらがアイゼン修行山行レコ。
雪のゴジラの背 甲ケ山 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7507205.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する