|
|
|
最安値ロガーだとは思うんですけど精度はどんなもんだろうか。
評判見る限りは良い方には感じたけど、実際使って見ない事にはの

注文をしてから下準備をしてはおいたのですが
PL-2303(ドライバー)とGPS Photo Tagger(GPSソフト)の
ダウンとインスト、ここからすでに落とし穴が存在してます(笑
ドライバ〜の方は問題なくポ〜トの設定まで終了。
ソフトの方が、使う前にキ〜を入力してくださいとなるのですが
キ〜の記載がないんですよね〜・・・
ネットに転がってる使い方の説明の落とし穴が(笑
付属のCDの袋の裏に記載されてますとあったのですが何もなし。
ネット検索して見て行くと、そもそもこのソフト自体付属してないもの
らしいですね〜総合的に見ていくと・・・
思うのですが、このソフトを付けて売ってるところがあって
それを買った人が使い方説明を書いた結果がこういう感じの誤認を
生んでくんでしょうね〜(笑 とりあえずはソフトなんぞ、きちっと
吸い取ってくれればなんでもいいので、他のソフトを探します。
GiSTEQ Phototrackrが良さそうに見えたのでダウン、インストです。
テストにすでに起動させておいたロガ〜、電源ONで青色LEDが点灯
衛星を補足すると青色LEDが点滅してログが溜まっていってるはず。
ロガ〜の電源を入れた状態でUSBに挿し吸い取ってみます。
30分程のログデ〜タを見てみると・・・同じ場所に置きっぱなしに
してあったのですが結構飛んでますね〜表示(笑
家を中心として誤差20〜30メ〜トルといったところかなぁ
雰囲気的にはこんなもんじゃない!って感じなんだけどどうなんだろうか。
初期設定は5秒毎の記録するようになっていると書いてあったので
1秒毎に設定変更、コンビニまで歩いてみました・・・家に帰ってきて
吸い取ってみます・・・ほむ、誤差ほとんどないですね〜(笑
コンビニで立ち読み少ししたんですが止まると暴れてますね〜表示が、
動いてる時の精度の誤差は、ほとんどなくかなり満足のいく
結果だったと思います。
敷居が高いみたいに書いてる人もいるけど、まったく考える事ができないって
人以外であれば誰でも使えると思いますよ!
自分でやる事といえば、ドライバ〜とソフトのダウン、インスト
ドライバ〜の秒数値変更だけしかないので!!
山で使ってみての感じとソフトの使い方詳細説明も使い慣れてきたら
書きますね〜3000円ロガ〜良さそうですよv
1年ほど前から使ってます。
ヤマレコのルート入れるくらいなら充分ですね。
ただ、杉林は非常に苦手みたいで、かなりルートから離れます
そのときの日記です。
http://www.yamareco.com/modules/diary/4535-detail-38903
使い続けるうちに精度が上がってきたような?
(気のせいかな?)
あと、AGPSは入れたほうがいいみたいです。
スタート時のGPS捕捉時間が全然違いますよ。
ログの間隔ですが、僕は時間ではなく、距離(10m)に設定してます。
これで、休憩中のデータがごちゃごちゃしなくてすっきりしました。
どこかのCMじゃないですが、「お値段以上」だと思います
コメ有難うございます。
10メ〜トル設定早速実行してみますね〜v
AGPSってのは、なんかのデ〜タベ〜ス、ソフトなのかな・・・調べてみますね〜ロガ〜に組み込むものなんだろうなぁ流れ的にb
情報ありがたすぎます^^b
使う度に精度はあがってる感じの印象は同じ感覚。
お値段以上も、この価格なら十分すぎると思いまする〜v
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する