歩くスキ〜シ〜ズンも終わりですね〜
P1(パ〜ト1)から順を追って書いていこうと思ってましたが
気ずけばすでに3月も終わりとか・・・今年にはいってあっという間に
3ヶ月が過ぎ去ってしまいましたね〜(笑
4月の頭の方に歩くスキ〜の大会的なものがニセコの方であったような気してたので
初シ〜ズンの締めにとも思いましたがすでに参加受付が終了している感じの・・・
終わりですね〜今シ〜ズンの歩くスキ〜わ。
今シ〜ズンは22回行った感じで終了です〜w
近くの公園からやり始めて、千歳青葉公園、長沼リフレ、恵庭公園、白幡山、
滝野すずらん公園、面白味かなりありましたね〜体も少し鍛えられたようなb
千歳、長沼、恵庭、支笏湖休暇村周辺、札幌清田区白幡山は無料なので足を運びやすかった
感じがします。 千歳、長沼、恵庭のコ〜スは初級レベルのやりはじめの私にはピッタリ
だったようなb 誰でもゆったり歩くスキ〜を楽しめると思います。
支笏湖の休暇村周辺はコ〜スがあるわけではなく、散策路をスキ〜履いて行く感じで
サバイバルを求める人には良いかもしれませぬ(笑
白幡山は流石に山というだけのことがあって、登り下り急坂、急カ〜ブありの
ここを体感してしまうと他のコ〜スの面白味が・・・になってしまう感じが
します。4.5kのコ〜スが最大距離で距離的にも丁度の感じがしました。
滝野すずらん公園、ここは国立公園なんですが入場料はとられなのですが駐車料金
400円取られます・・・あの辺鄙な場所にP料金とってどうする気なんだか・・・
そもそも税金で予算でてるんじゃないのけ・・・と思えてしまうのは私だけだろうか・・・
設備は当然整ってますね〜幾らお金かかろうがの雰囲気で・・・
歩くスキ〜のコ〜スは全部で6コ〜スあり、1k〜16kまでのコ〜スがあります。
ト〜タル距離100k完走すると完走証がもらえるスタンプカ〜ドを配っています。
何年掛かろうがよいと言っていたのでとりあえず作っておきました(笑
25kで来シ〜ズンに持ち越しです。 3月も末の方になってのすずらん公園は
通ってみたのですが、気温が上昇と共にスキ〜板が滑らない感じで結構ハ〜ドな
歩くスキ〜になっていった気がします。
来シ〜ズンはどんな雰囲気になっていくんだろうか・・・そして私の状況も・・・
1月の3週あたりにおこなわれる白幡山の歩くスキ〜大会(参加費無料、締切おそらく
12月の末あたりだろう。。。おみやげたくさんくれるらしい・・・ これだけは
忘れないようにと思いつつの、歩くスキ〜今シ〜ズン終了、そして登山開幕ですねb
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する