ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > mayohigaさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 07月 03日 09:12未分類

シャベル・スコップ論争?

今回、東北遠征の山旅で色んな地方の人が集まっており、その中でたまたま話題に上がったのが、「地域による言葉の違い」。 特に話題になったのが、写真の道具をなんと呼ぶか?である。 ・東日本→でかいのが「スコップ」、  小さいのが「シャベル」。 ・西日本→ でかいのが「シャベル(ショベル)」、  小さい
  56   6 
2025年 06月 08日 11:00お得な情報

100均オススメ登山グッズ

100均(ダイソー)でオススメのグッズ ・PVC手袋 …突発の雨に対応できる。中がスベスベなので、濡手でも着脱しやすいし、使い捨てできる。また薄いので通常グローブのインナーとして使える。 水に浸かると冷たさは感じるが、水が侵入してこないので、山行の日数によっては重い防水グローブより使い勝手良い。
  90   8 
2025年 06月 05日 18:30安全意識

登山時の緊急対応の講座を受けました。

先日、タイトル通りの講習を受けました。 山の中ではできる処置は少なく、何よりも大切なのは… ・二次災害を生まないような安全確保 ・表面的な現象に囚われない冷静さ ・本丸の救急隊に引き継げるように最善を尽くす事 (あくまで自分にできるのは中継ぎでしかない) を理解すること、実践すること。 怪我への
  72   6 
2025年 05月 25日 07:32神社

5月24日は巳の日

今年は巳年。そして5月24日は蛇の日。 それにあやかり「蛇窪神社」へと参拝をしてきた。 蛇の日限定でいただけるお守りがあるのだ。 やって来ました中延。今日は、あいにくの曇り空。 蛇の日でご利益があるとは言え、そんな日は人少ないかも?その期待は見事に打ち砕かれました。 ツアーも来てたし。 隣接す
  41 
2025年 04月 29日 17:18未分類

田谷の洞窟

JR大船付近にある「田谷の洞窟」に行ってみた。 西口バス停から約10分ほどで「洞窟前」下車。 (徒歩だと30分くらいみたい。) 定泉寺内に入り、400円を支払うと、蝋燭を手渡される。入口手前に手持ちの蝋燭台があり、洞窟内で点火をする。内部は撮影禁止。 密教の修行場として使われていた(実は今も現
  47   2 
2025年 04月 27日 16:12グルメ

【GW】小川町ワイン祭あるってよ。

また来ちゃったよ、小川町。 しかも、ほぼ同エリアのため、帰りのバスで、二週間前に歩いた道を通る。 あゞ、帝松の香りが蘇る(笑) そんな訳で間田同じ帰り道にてワイン祭の案内を貰った。GW開催で、駅からバスも出てるので、帰りも安心♪事前予約で実質無料なのも嬉しい。 しかし未だにGWの休みがいつか
  45 
2024年 07月 05日 09:57登山ルート

苗場 祓川コース通行止め

苗場山頂ヒュッテの情報により知った。 苗場山の祓川ルートが時間帯により通行止め。 (といってもほぼ一日に近しい。) 基本的に公共交通機関しか使えないから厳しい。 タクシーはソロだとすごい値段になるしな…。 後にすると気温的に耐えられなさそう。 谷川、苗場系は秋に持ち越しか…。 がっくし。
  62