ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
on-shore
さんのHP >
日記
2020年07月14日 20:56
雑談
全体に公開
旭川空港到着ロビーのパネル
以前は十勝連峰のパネルだったが、今現在は残念ながらCM(ダイドー)に変わってしまった。
空港に降り立った旅人にとっては、コーヒーのCMよりも周辺の山の写真の方がテンション上がるはず。それに山の名前も記述してあるのもいい。空港運営のためにはCMってことが残念。ぜひ前のパネルに戻して欲しい。
以下、以前の写真
画像1 全体写真 オプタテシケは雲の中 現在はCMパネル
画像2 大雪山系の山名
画像3 十勝連峰の山名
2020-07-12 美瑛富士登山口情報
2020-10-17 2020シーズン夏山の総括
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:421人
旭川空港到着ロビーのパネル
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
surely-k
RE: 旭川空港到着ロビーのパネル
「背に腹はかえられぬ」ってことでしょうかねぇ(涙)
風景、殊に山の写真には目がいってしまう今日この頃。
山の名前があるのも嬉しい(*^-^*)
山で飲むコーヒーは美味しい!って感じの写真撮ってほしいな。
見に行くことはないけど・・・f(^_^)
元に戻るといいね!
2020/7/14 23:51
on-shore
RE: 旭川空港到着ロビーのパネル
surely-k さん、旭川空港って元々は日本に2しかない市営空港の3種空港でした。今は国も絡んでいる2種空港です。しかし、空港ターミナルは未だに市が運営していて、トップは市長です。今年の10月からコンセッションで道内7空港が民間経営となります。民間企業になるには、収益を上げるためには広告収入も必要なためパネルを差し替えたのだと思います。
ヤマレコユーザーで大雪山を目指さない人はいないと思います。日帰りでは無理としても1泊なら旭岳、2泊なら+十勝岳あたりは楽に登れます。トムラウシは3泊+気力と体力が必要なので難易度がぐっと上がります。
関東に住んでいた時にも、1泊でレンタカー借りて旭岳・中岳温泉に来たことがあります。その時は、まさか旭川に住むとは予想もしませんでした。時間とお金も黒部・立山あたりと変わりませんので、北海道の山も試してみて下さい。なんといってもスタートからハイマツ帯なので楽です。
2020/7/15 0:25
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
on-shore
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山道具(45)
食料(5)
雑談(50)
登山口情報(3)
訪問者数
46291人 / 日記全体
最近の日記
仕事は?
NEXT Stage
登山靴の手入れ
落としたスマホが見つかった・後処理
スマホ捜査中・見つかりはしたが
まだスキーできるか?
百均商品で山道具手入れその2
最近のコメント
on-shoreさん、今日の北岳はどうか
surely-k [07/26 16:56]
surely-kさん
on-shore [07/15 21:59]
いよいよ、ブラックステージですか。
surely-k [07/14 20:35]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
「背に腹はかえられぬ」ってことでしょうかねぇ(涙)
風景、殊に山の写真には目がいってしまう今日この頃。
山の名前があるのも嬉しい(*^-^*)
山で飲むコーヒーは美味しい!って感じの写真撮ってほしいな。
見に行くことはないけど・・・f(^_^)
元に戻るといいね!
surely-k さん、旭川空港って元々は日本に2しかない市営空港の3種空港でした。今は国も絡んでいる2種空港です。しかし、空港ターミナルは未だに市が運営していて、トップは市長です。今年の10月からコンセッションで道内7空港が民間経営となります。民間企業になるには、収益を上げるためには広告収入も必要なためパネルを差し替えたのだと思います。
ヤマレコユーザーで大雪山を目指さない人はいないと思います。日帰りでは無理としても1泊なら旭岳、2泊なら+十勝岳あたりは楽に登れます。トムラウシは3泊+気力と体力が必要なので難易度がぐっと上がります。
関東に住んでいた時にも、1泊でレンタカー借りて旭岳・中岳温泉に来たことがあります。その時は、まさか旭川に住むとは予想もしませんでした。時間とお金も黒部・立山あたりと変わりませんので、北海道の山も試してみて下さい。なんといってもスタートからハイマツ帯なので楽です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する