ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > KobamasamiさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2016年 04月 22日 19:16未分類

山から離れた日々

いつから山に行ってないのだろうか? ふとそのことを考えたら、2月の雲竜渓谷以来だ! 約2ヶ月山から離れてしまった。 当初は、明日から雲取山の予定が、家庭の事情で延期(無期延期?) 体力もどんどん落ちていくようで、、、、 何とかこの負の連鎖、止めよう。 5月こそは、山へ。
  13 
2016年 01月 11日 17:19未分類

新年恒例の瀬谷八福神めぐり

毎年恒例の瀬谷八福神(ダルマ大師、大黒尊天、恵比寿神、毘沙門天、弁財天、布袋 尊、福禄寿、寿老人)めぐりに行ってきました。約11.2KMを2時間半で歩きました。多少アップダウンがありますが、ほぼ平坦。山のトレーニングとまではいきませんが、リハビリにはちょうどよい距離。天気はあまり良くはなかったです
  4   1 
2015年 11月 18日 18:04未分類

リハビリ登山計画

本来なら先週の週末に雲取山に行く予定だったが、悪天候の為に 中止。 せっかく山小屋の予約までしたのに! 気をとりなおして、今日はこれから石井スポーツに冬仕様の下見。 来年の日光雲竜渓谷の氷瀑の準備をします。 その後は、来年の計画を練りながら一杯(^_^) 計画も楽しいものです‼
  10 
2015年 06月 28日 11:55未分類

山は逃げない!!

本来なら、26日〜28日までに会津駒ケ岳と燧ケ岳をやる予定で、宿まで予約したが、私が先週まさかの痛風!痛みが治まらず、無念のキャンセル。一緒に行く予定の人に迷惑をかけてしまった。 思えば、2月11日に川苔山を最後に、未だ山行けず! 予定では4月の末に雲取山、これは父が脳梗塞で半年ぶ
  26 
2015年 01月 11日 20:04未分類

新年恒例、横浜瀬谷八福神巡り

新年恒例の八福神巡りに行ってきました。 総距離約15KM、天気も良く、良い山のトレーニングになりました。 残念ながら大山は良く見えましたが、富士山は雲の中、ご機嫌ななめでした ちなみに八福神は、ダルマ大師(七転八起)、大黒尊天(富貴・長寿)、恵比寿神(商売繁盛)、毘沙門天(財富・
  8 
2014年 09月 15日 10:42未分類

燧ヶ岳、忘れ物をとりに行ってもらった❗️

連休中、前回行けなかった燧ヶ岳の柴安ぐらに行って来てくれました。 私は、父が入院中のため欠席でしたが、天気も良く、無事に忘れ物をとりに行ってもらいました 本来は、会津駒ヶ岳と燧ヶ岳のセットでの予定でしたが、私が行けなくなり、尾瀬ヶ原散策と燧ヶ岳になったそうです。 天気も良く、本当
  10   2 
2014年 09月 01日 17:50未分類

父入院で山行きピンチ

昨日、父が脳梗塞で入院した。 幸い早期の発見であったので、今のところ大事には至っていないが。 ただここ5日間ぐらいが山場で、そこを乗り切れば後遺症もさほど残らない そうです。主治医の先生いわく。 約2週間ほどの入院予定 ちょうど尾瀬燧ケ岳リベンジ+会津駒ケ岳を9月13,
  21   4 
2014年 08月 09日 11:17未分類

無念‼︎台風接近により、甲斐駒、仙丈ヶ岳中止

本日よりの甲斐駒、仙丈ヶ岳は台風11号の接近による悪天候が予想されるために、 中止となりました ギリギリまで、どうしようかと考えていましたが、安全を第一に考えて今回は、涙の 中止です。 一緒に行く相手も、山は逃げませんよ と言ってくれたので、またの機会にします
  32   4 
2014年 05月 10日 19:46未分類

新人勧誘、山の会、まずは陣馬山 5月第四土曜日

私たちの山の会にも、新たなメンバーが加わるようになりそうで、 早速5月度の定例会の計画作り。 新メンバーにも楽しく登れるように、陣馬山を選びました。 (本当は高水三山が私の希望でしたが・・・ 今回は、ずーと欠席だった会長も参加予定! また女性メンバーも加わり、楽しい山の会とな
  12 
2014年 04月 13日 12:12未分類

丹沢縦走計画

4月26日から27日まで、4月度山の会定例会を丹沢縦走で行います。 当初は、日向薬師から大山、ヤビツ峠、塔の岳(泊)丹沢、蛭ケ岳、檜洞丸、西丹沢自然教室までを予定していましたが、2日目がきつそうなので、大倉から鍋割山(鍋焼きうどんも食べれるので)、塔の岳、丹沢(泊)に変更しました。
  8 
2014年 02月 15日 21:48未分類

2週連続での雪かき、そして2週連続での山延期❗️ぜんぶ雪のせいだ‼︎

まさかの2週連続での大雪。そして雪かき 今週は、当初川苔山に行く予定が、木曜の段階で雪予報であった為、雪の高尾山も良いな、 と思い高尾山を一緒に行く後輩とビールを飲みながら計画。 気持ちは、大きく高尾山モードになっていましたが、金曜日に大雪。 しかも、夜になったら更に積りだし、
  11 
2014年 02月 11日 13:16未分類

初アイゼンの川苔山 無念の延期

本来、今日初アイゼンデビューに川苔山に行く予定でしたが、土曜日の大雪の影響と会社の同僚のお父さんさんがお亡くなり、急遽受付をやる事となり、延期となりました。 元々、土曜日の大雪の影響で、奥多摩方面もかなり雪が多そうであり、百尋の滝までが限界かなぁ!と思っていましたので、結果的には、正
  9   2 
2014年 01月 25日 14:05未分類

ダウ大幅下落、そしてまさかの筋肉痛で鍋割山中止

ダウ大幅下落、▲318.24 15,879.11 日経平均も24日▲304.33 15,391.56 ADR大証比▲495 14,945 月曜日は大幅下落でしょう さて本来は、今日鍋割山に初アイゼンを試しに行く予定でしたが、先週の大山の後遺症?により、膝の筋肉痛が完治せず、やむ
  12   2 
2014年 01月 12日 16:53未分類

新年恒例のハ福神巡り

今日、毎年恒例の地元のハ福神巡りに行ってきました。 普通は七福神ですが、私の地元では七福神よりひとつ福が多いハ福神なのです。 山のトレーニングも兼ねて約11Kmの行程でハつのお寺を廻ってきました。 天気も良く、少し汗ばむくらいで、久しぶりに歩く感覚を取り戻したようです。 最後におふ
  6 
2014年 01月 05日 12:36未分類

山道具のお年玉

今日、山道具のお年玉が着きました。 冬山用に、軽アイゼン、グースダウン、インナージャケット、ロングスパッツを購入 これで多少の雪山も経験出来ると思います まずは、1月中に1回トレーニング、試着を兼ねて丹沢辺りに行きたいと思います。 一応本番は、2月1日の今年初の山の会、天城
  17 
2013年 12月 31日 15:52未分類

山道具のそうじ

家の大掃除も終わり、山道具の整理をしました。 今年一年(実際には5カ月ですが)お世話になった道具をきれいにして整理しました。 そうしたらボンベが残り少なくなっていたので、山気分でバーナーでお湯を沸かして、 コーヒーを飲みました。 今年は大活躍のバーナーでした。 来年も美味しい食事、
  7 
2013年 12月 27日 14:37未分類

よいお年を!

ヤマレコユーザーの皆さんへ 山を始めて約5ヶ月、山の魅力にはまった5ヶ月でした。 はじめは、何でこんなつらい事をやるんだ、とも思いましたが 仲間に励まされ、頂上に着いた時の充実感、下山後の温泉、反省会と おもしろさ、楽しさがましました。 今では暇さえあれば、ヤマレコを見ながら今度は何処
  20   2 
2013年 12月 14日 19:37未分類

山の会忘年会

12月9日山の会 忘年会を実施しました。 会社のそばのいつものお店で、4時間近くも飲んでいました。 今年に結束して7回の山行。私は7月からの参加でしたので4回。 色々とそれぞれの山での思い出話に花が咲きました。 我々はもっぱら山半分、反省会半分の会なので、行った先々での居酒屋の話で
  8