ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
うみうま
さんのHP >
日記
2024年09月11日 21:39
雑記
全体に公開
荷物持って移動する?
来月、主人と熊野三山を旅行する計画を立ててました。
しかし!「荷物持って歩くの!?」と言われ、
私「そりゃ熊野古道だもん、そうでしょ」
主人「そんなの聞いてない。4日分の荷物持って歩くの無理」
私「じゃやめる?私1人で行くの?」
本心は、私は昔からバックバックで国内外旅行してたから、1人で行けるんだけど、今更宿も、飛行機も1人に変更するのもなぁと。
主人はそういう経験ないから仕方ないけど、そんなの平気かと思ってた。私がいけないのかな?
旅行まであと1ヶ月、どうしたらいいか…
2024-08-24 ヤマレコへの記録アップはいつ?
2024-10-01 ヤマレコありがとうϯ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:353人
荷物持って移動する?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
tak_t
こんばんわ。熊野三山巡りであれば現地補給がなんとでもなる所が多いので、
どこで補給できるのか全部ピックアップして、とにかく荷物を減らすよう計画を組んでみるといいかもですねー。
まぁ、ご主人のやる気次第ですが焚き付けて、あと1ヶ月鍛える方が確実な気がします。三週間あれば成果でますから。笑
2024/9/11 22:24
いいね
4
うみうま
tak_tさん、ありがとうございます( ; ; )
こんなくだらない話題に返信いただけるとは、ホントに感謝です!なんか勢いのままグチってしまいました。反省…
主人は元々登山もしないし、たまに奥多摩ハイキングに一緒に行って楽しむ程度、装備も大して揃ってなくて。
私も自分レベルで行程組んでた事に反省し、荷物預けられる場合はなるべく預け、主人にも行程を渡して検討してもらうようお願いしました。
歩み寄らんと仕方ないですねー(^^;;
前向きに検討します!
2024/9/11 23:22
いいね
1
saitama-n
じゃあ、あなたはエイドステーション担当ね(にっこり)
うみうま様。
チャレンジにはフォローする方が必要です。
ご主人を便利に使えば(言い方!)良いのでないかしら?
別行動でエイドステーションを作ってもらえば良いのです。
ヤマレコの「いまココ」などでお互いに現在地確認で。
交通手段が問題?
2024/9/12 8:02
いいね
4
うみうま
saitama-nさん、ありがとうございます!
エイドステーション、なるほど!笑
行程見直すと、途中の半日と最終日が別行動になるかもしれません。仰るとおり、主人は公共交通機関で、私は徒歩となります。
紀勢本線の鈍行電車は本数少なく、少し考えないといけません。
ふう、今後は気をつけよう!戒めです!
重ねてコメント感謝致します!m(_ _)m
2024/9/12 12:55
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
うみうま
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
国内旅行(2)
未分類(2)
雑記(4)
未分類(3)
訪問者数
1469人 / 日記全体
最近の日記
今は眺めるだけ、ガマンガマン!😢
もうすぐ予約開始!雲取山⛰️五十人平野営場
🌼秩父紅、満開でした!@mahora稲穂山
小川町駅前のおからドーナツ🍩@埼玉
この筋肉の張りって、もしかして❗️
ヤマレコありがとう❗️
荷物持って移動する?
最近のコメント
小川わっしーさんさん、ありがとうございま
うみうま [01/20 18:33]
はじめまして
小川わっしー [01/20 16:36]
makovooさん、ありがとうございます
うみうま [10/01 21:53]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
どこで補給できるのか全部ピックアップして、とにかく荷物を減らすよう計画を組んでみるといいかもですねー。
まぁ、ご主人のやる気次第ですが焚き付けて、あと1ヶ月鍛える方が確実な気がします。三週間あれば成果でますから。笑
こんなくだらない話題に返信いただけるとは、ホントに感謝です!なんか勢いのままグチってしまいました。反省…
主人は元々登山もしないし、たまに奥多摩ハイキングに一緒に行って楽しむ程度、装備も大して揃ってなくて。
私も自分レベルで行程組んでた事に反省し、荷物預けられる場合はなるべく預け、主人にも行程を渡して検討してもらうようお願いしました。
歩み寄らんと仕方ないですねー(^^;;
前向きに検討します!
うみうま様。
チャレンジにはフォローする方が必要です。
ご主人を便利に使えば(言い方!)良いのでないかしら?
別行動でエイドステーションを作ってもらえば良いのです。
ヤマレコの「いまココ」などでお互いに現在地確認で。
交通手段が問題?
エイドステーション、なるほど!笑
行程見直すと、途中の半日と最終日が別行動になるかもしれません。仰るとおり、主人は公共交通機関で、私は徒歩となります。
紀勢本線の鈍行電車は本数少なく、少し考えないといけません。
ふう、今後は気をつけよう!戒めです!
重ねてコメント感謝致します!m(_ _)m
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する