![]() |
靴を店内で試し履きさせてもらい、履くとき気をつけることや、手入れの仕方を教わる。歩くときは、ひもをきちんと締めた方がよく、手入れは登山靴と基本的には同じだそう。
ゴローの登山靴はもう2代目だけれど、街用の靴は初めて。去年、お店でいろいろ試し履きさせてもらって、重すぎなくて革の感触もよかった、「鉄人運動靴てつ」にした。
私は足の幅が狭く、厚さもないから、合う靴が限られる。さらに、たいした距離を歩かないのに、毎日の通勤でスニーカーはあっという間に底がすり減り、ダメになってしまう。だから、それなりの値段はするけれど、足型に合わせてオーダーで作ってもらえて、底の張り替えもできるゴローの靴がうれしい。半年は長かったけれど。
防水仕様にして、大切に履こうと思う。次に作るなら、山にも使える小春深型トレッキングかなぁ、なんて早くも次なる相棒について考えているのであった。
私は足幅が広くて小指の骨も少し出ているのでエキストラワイドではとダメです
40年ほど昔、クライミングシューズの幅が狭くて、当時ゴローでオーダークライミングシューズを作っていたので頼もうかと思っていました
他の人の感想では履いてはいいんだがパフォーマンスが...なので結局やめました
昔はチロリアンシューズを良く履いていたのでオーダーしたいなぁ
コメントありがとうございます。チロリアンシューズもありますものね。オーダーなさるときは、時間予約してから来店なさるのをおすすめします!
私も昔、街歩き用としてゴアテックスのローファーを買って履いていました。とても気に入っていたので、新しく購入したかったのですが、ずいぶん前からもう作っていません。
靴紐をしっかりしめて歩くということにこだわりがあるようですが、履く脱ぐが楽なローファーは作ってくれないのでしょうかね。
依頼、雨天時に履く街用シューズに困っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する