ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
眠り猫
さんのHP >
日記
2024年05月31日 19:11
花
全体に公開
雨上がりのアジサイ
同僚の方から職場の敷地内にアジサイが咲いていると聞いて、探しに行く。時間内に仕事を終わらせるのに必死で、敷地内なのに咲いていることにも気づかないでいた。葉っぱに水滴を乗せたピンクのアジサイは、晴れのときよりも生き生きして、うれしそうに見えた。
見ているようで見ていないことってあるものだし、雨の日は憂鬱になるけれど、雨の日なりの楽しみ方がある。そのことに気づかされる。
帰り道、二駅先まで歩く。4日前に見たアジサイのブルーが濃くなっていた。
これから鬱陶しい梅雨の時期になる。かつて梅雨の時期に突発性難聴になって何日か寝込んだので、この時期は鬼門なのだけれど、梅雨ならではの楽しみを見つけて、乗り切りたいものである。
みなさんは、梅雨どきをどんなふうに乗り切っておられますか?
2024-05-27 イチヤクソウ咲き始めの、羽村市
2024-06-01 我思う、ゆえに我あり?
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:165人
雨上がりのアジサイ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
yamasukioyaji
眠り猫さん、こんばんは。
雨が多い日が続くので、積読本を読んでいますが積読本が多過ぎて中々読み終わらないです😅
そういう理由で、私の場合は晴山雨読で梅雨の時期は乗り切ります。
(紫陽花も近場に長谷寺や明月院があるので梅雨時期の楽しみのひとつです☺️ただし早朝に行かないと激混みになりますが😅)
2024/5/31 19:38
いいね
1
眠り猫
yamasukioyajiさん
ていねいにコメントをありがとうございます。晴山雨読、いいですね! 以前、山にご一緒していた元同僚の方も、退職後はそうしたい、とおっしゃっていました。どんなジャンルを読まれるのでしょうか。
長谷寺や明月院が近いなんて、羨ましいです。一度、梅雨の時期に平日が休みで、ハイキングと組み合わせて、長谷寺に行ったことがあります。アジサイはきれいでしたが、湿気に参った覚えがあります。
2024/5/31 19:45
いいね
1
yamasukioyaji
眠り猫さん、再コメ失礼します。
私が読んでるジャンルは何でもです。私の地元の本屋さんで、どのコーナーでも一通り眺め面白い本があればジャンル問わず買っていくという困ったスタイルで読書をしています。
そういう理由で読んでも→また面白そうな本を買う→積読→読み終える→また面白そうな本‥‥と無限ループに陥っています😅
でも良いんです。本屋巡りも好きな時間のひとつなので☺️
ちなみに明月院は昨日行って来ましたが見頃はまだでした😢
2024/5/31 20:05
いいね
1
眠り猫
yamasukioyajiさん
お返事ありがとうございます。明月院にいらしたんですね。羨ましい!
読書がご趣味なんですね。アウトプットするためにも、読書でインプットすることは大事だなあと思うこの頃です。
2024/5/31 20:18
いいね
1
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
眠り猫
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
花(8)
動物(4)
食(1)
未分類(4)
訪問者数
1989人 / 日記全体
最近の日記
七夕の願いごと
絵葉書をかく
二十歳で終止符を打ったあなたへ―高野悦子『二十歳の原点』
縄文の眠りから覚めて
井の頭公園でラン探し
河川敷の散歩者
吹上しょうぶ公園で、青を楽しむ
最近のコメント
ひろぽんさん、コメントありがとうございま
眠り猫 [06/25 07:42]
MjunjunMさん、コメントありがとう
眠り猫 [06/25 07:32]
Tたいむさん、コメントありがとうございま
眠り猫 [06/25 07:29]
各月の日記
2024/07
2024/06
2024/05
雨が多い日が続くので、積読本を読んでいますが積読本が多過ぎて中々読み終わらないです😅
そういう理由で、私の場合は晴山雨読で梅雨の時期は乗り切ります。
(紫陽花も近場に長谷寺や明月院があるので梅雨時期の楽しみのひとつです☺️ただし早朝に行かないと激混みになりますが😅)
ていねいにコメントをありがとうございます。晴山雨読、いいですね! 以前、山にご一緒していた元同僚の方も、退職後はそうしたい、とおっしゃっていました。どんなジャンルを読まれるのでしょうか。
長谷寺や明月院が近いなんて、羨ましいです。一度、梅雨の時期に平日が休みで、ハイキングと組み合わせて、長谷寺に行ったことがあります。アジサイはきれいでしたが、湿気に参った覚えがあります。
私が読んでるジャンルは何でもです。私の地元の本屋さんで、どのコーナーでも一通り眺め面白い本があればジャンル問わず買っていくという困ったスタイルで読書をしています。
そういう理由で読んでも→また面白そうな本を買う→積読→読み終える→また面白そうな本‥‥と無限ループに陥っています😅
でも良いんです。本屋巡りも好きな時間のひとつなので☺️
ちなみに明月院は昨日行って来ましたが見頃はまだでした😢
お返事ありがとうございます。明月院にいらしたんですね。羨ましい!
読書がご趣味なんですね。アウトプットするためにも、読書でインプットすることは大事だなあと思うこの頃です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する