![]() |
ここのお店のご夫婦やご親戚の方は本当に親切で色々と相談に乗ってくれる。
検討の結果、トレッキングポールとグローブを購入し使い方を教わる。そしてYouTubeでいくつか動画を見ながらトレーニングルームで使用感を試す。
カーボン製も非常に軽くて良かったけど、予算の都合もあり、安価なモデルを購入。来週の晴天時に登山に行く予定なのでその際に使ってみたい。
購入したもの
ストック:albatre duralumin 7075(色はフルブラック)
ザックにはナルゲンの500mlのボトル下げてるけど、それとは別に水1Lが入れられるプラティパスを買うか、、、ひとまずペットボトルのままでいいか悩み中。
→プラティパス、洗うのが大変そうな気がして。
プラティパスに入れるのが水で、水の持ち運び用なら、私なら水でゆすぐだけです。
エバニューとプラティパスの折りたたみ水筒、プラティパスのハイドレーションを水用に使っています。
テント泊用にワインもプラティパス、ワイン専用ではない普通のだけど問題なし。ワインしか入れないからほとんど洗いません。
エバニューのほうが安くて容量も選びやすいけど、プラティパスのほうが耐熱温度が高い。耐熱温度を理解した上で湯たんぽにも出来ます。(これはナルゲンの方が安心ですね)
長々と失礼しました。道具選びは楽しいですね^_^
コメントありがとうございます!
大変参考になる意見です!
昨夜、パッキングの仕方をあれこれ考えていた時に、やはり形が柔軟に変わるプラティパスの水筒は便利だなと感じました。色々なブログを見てみるともう何年も使い続けている人もいるくらい丈夫で長持ちなんですね。良いなと思ったので早速、本日買いに行ってきます笑
ワイン用をプラティパスに入れていくなんてお洒落ですね!!空気を遮断できるという意味でも良さそうですね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する