ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > まったん。さんのHP > 日記
2021年07月24日 16:27観察記録全体に公開

5歳児とおたまじゃくし(22)(2021/07/24)

最後のおたまじゃくし14号は、良いやつだ

昨日はねぇねの貴重な部活休み
ダメ元で誘った富士見台ハイキングがミラクルなことにも渋々ながらも来てくれることに。
早朝にでかけるものの、14号のおウチ掃除の必要もあったかと確認したら、一匹だけだからか綺麗好きな14号だからなのか、4日目になる水槽も綺麗なまま。なので、そのままお留守番をお願いしての富士見台ハイキングへ外出。

現地(レコ参照)では色々あったものの、天候にはギリギリ間に合い結果オーライでの帰宅。
20時頃の帰宅になり、14号を見に行くと何と朝には無かった手が伸び始めていた。
脚が出てからなかなか出てこない手がようやく出始め、ハッチと一緒に喜んだ。
水槽のお水も汚れてない。
明日はしっかりハッチと一緒に掃除しようねと話し、ハイキングの疲れを癒した。

そして今日。
手も出始めると、14号の成長は時間的な変化を見せるようになった印象。
身体もシュッと締まっていて、朝から陸場でカエル座りをしていた。

ハッチは初めは水草洗いもヌメヌメして顔をひきづっていたけど、今となれば鷲掴みで進んでやってくれるようになった。
カルキ抜きした貯めてあったバケツの水もヨイショと持ち上げ新しい水に交換。
一匹になった14号の一匹住まいには広い水槽だけど、陸場を大きくして新しいレタスも替えて。

明日頃には尻尾も短くなって、水掻きも成長しているかな。そうなれば、連休中に14号の卒業を見送れ、“5歳児と14匹とタニシ1匹物語”の最終話を迎えることになる。

タイミング良すぎて感謝カンゲキ?︎カエル14号
14号はいい奴だ。
我が家の様子を良いところも悪いところも密かに覗き見してくれてるのかもね笑

①昨日と今日のおたま14号

②今朝の水替え仕事をするハッチ
これが最後になるのかな?

③今日は昨日のこともあったので昼間に観察絵日記を描き終える。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。