ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > YWNicolさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2014年 11月 22日 14:41未分類

初体験

今日、普段通っているジムの企画で、 初めての外岩ボルダリング行ってきました!! ジムとは違った感じで、最高に楽しかった! 自宅からそう遠くないのでまた行きたいと思います。 マット買わなくちゃ(笑)
  5 
2014年 04月 06日 08:46未分類

花まつり

桜満開のなか、本日花まつりです。 2日早いですが(^_^;)
  6 
2014年 04月 01日 23:43未分類

ボルダリング再開??

昨年2月に群馬に戻ってから、たまーにボルダリングに行くことはできてましたが、 ほとんどやってない状態…まして年末からちょっと忙しくしてたら2月まで1回も登ってない そんな中「もうちょっと近くにあればなぁ」なんて思って何気なく検索してたら、 なんと3月1日オープンしたジ
  6   2 
2013年 07月 06日 11:13未分類

ヤマレコ復帰

約2ヶ月間、「楽しい山登り」ではないのが残念ですが 山の中で生活しており、先日戻って参りました! ヤマレコをおろか、いろいろな情報源と関わらない生活だったので PC操作すら危ういです… 戻ってみれば夏山シーズンじゃないですか!! これから予定をたててなので、なかなかアレですが せ
  12 
2013年 02月 03日 18:51未分類

今度は山側から

先日は赤城山を撮影したので、 今日は赤城山から街を撮影しました 設定かえて色々と撮影… といきたいところですが、寒くて また時間を見つけて遊んでみようと思います
  4   1 
2013年 01月 29日 17:50未分類

ソウルマウンテン?

大学を卒業後、一人暮らしを始めてはや数年。 去年より立場が変わり、とんとん拍子に話が進み、 今年2月より、地元の群馬に戻ることとなりました。 引越しで荷物を埼玉県から群馬県へ運んでる途中、 見えた山があまりにキレイだったので思わず撮影。 実家のすぐ近くで撮りました。 改めて、
  4 
2012年 08月 31日 16:40未分類レビュー(書籍)

読書週間

「あれは、頂が、まだ天上のものであるからだ。 踏んだ瞬間に、頂は地上のものだ。」 『神々の山嶺』読みました。 上巻はヒマラヤ登山史の謎を追うところから、 下巻は、読んでるほうも息苦しくなるようなエベレストの登山描写。 おもしろかったです!!一気に読んでしまいました。
  5   5 
2012年 08月 23日 19:58未分類

『山荘カメラマン』として

この前の鳳凰三山。 『山荘カメラマン』の名前にあるまじき失態で、写真が撮れていませんでした その失敗を挽回する為、先日の谷川岳にもオリンパスOM-1を持っていき 今回は無事写真を撮ることが出来ました よかった、一安心。 その写真を別サイトにアップし
  12   5 
2012年 07月 27日 12:38未分類

南アルプス

ついに今年の夏のハイライト! 今度の日曜月曜で、鳳凰三山テント泊! 初の南アルプス。北岳にしてないところがまた自分らしいのか 今のところ天気予報を信じて絶景を夢見てます 今回は、恩師に譲ってもらった古いフィルムカメラを持っていく予定。 山荘カメラマンの
  9   1 
2012年 07月 15日 11:05未分類

別荘視察

先日、とある資産家のかたから別荘を譲ってもらったので、 家財道具を準備して、昨日視察に行ってきました。 場所は丹沢、大倉高原山の家。 初めての別荘宿泊ですが、強風に雨に、うん、いい経験ができた! 夜中、強風でビビってましたが、別荘はまったく動じず。強い!! で次の南アルプスに向けて
  10   3 
2012年 06月 29日 20:07未分類

登山家

先ほどNHKで、「課外授業ようこそ先輩」といった番組を放送してました。 再放送みたいでしたが・・・ たまたま見ることが出来ました。 今回の先輩は登山家栗城史多さん。 この人のことは、数年前友達に誘われ行った講演会で知りました。 そのときの印象は・・・ 「こんな人いたんだ」「ストイック
  11 
2012年 05月 02日 22:20未分類

ボルダリング@秋葉原

先週に続き2回目秋葉原pump。 しかも先生つき! marcyさん、本当にありがとうございます。 大感謝です。これからもご指導お願いします!! とまぁ、きっと想像以上のダメっぷりを見せつけて しまいましたが… 今日は何か前進した気がします。 前回登った課題も、前より納得した感じ
  6   1 
2012年 04月 10日 18:54未分類

悔しいを通り越し悲しい

今日は午後時間が空いたため渋谷へ。 意気揚々と宮下公園へ向かいます。 前回出来なかった課題をさらっとクリアして、 次はどれ登ろうかなぁ… となるはずでしたが、 おかしいです。前に登れた課題すら登れず…(5級) まぁ前は登れたからってことで 4級にチャレンジしてみると、2手目すら
  9 
2012年 04月 04日 22:28未分類

人生の山行計画、変更

明日5日より、人生の行き先変更になります。 (ちょっと大げさだけど・・・) 今まで高校、大学はどっちかというと理系で 製造であったり、ITでの仕事をかじったりしてきたけど とあるきっかけがあり、明日から真逆の職につくための 修行?勉強?の日々になります。 こうなることは薄々感づいては
  15 
2012年 04月 02日 20:04未分類

ボルダリング練習しました

先々週の土曜日に引き続き、今日もボルダリング。 このペースで出来れば多少はうまくなれるかなと。 行き先は、宮下公園!!なんと壁がありまして しかも2時間350円とは! 人数制限で待ち時間もあるし、ジムに比べたら小さいけども ひとりこそこそ練習するには最高。 自分のレベルだと6級がなん
  6   5 
2012年 03月 26日 09:43未分類

2回目ボルダリング

24日(土)、2度目の壁登りに高田馬場へ。 ジムの雰囲気もわかってきて、前回よりもリラックスして楽しめたかな。 へたくそなりにも、課題クリアする達成感を感じられたし 難しい課題(ちょっとできる人からしたら全然難しくない…)を あぁだこうだ考えてみたり。 自分なりにかなり楽しめた!!
  4   2 
2011年 10月 20日 17:29未分類

天気が心配・・・

今週末は丹沢登山の予定です 去年1度行ったヤビツ峠〜塔之岳〜大倉のつもりですが、天気が 朝から怪しい天気だったら、大山に変更しようかと思ってもいますが、 雨の大山はどんな感じか分かる人いますか? 雨でも問題なく行けちゃいますかね?
  5   2 
2011年 10月 07日 14:41未分類レビュー(その他道具・小物)

チャリティブレスレッド

初日記投稿です。 このブレスレッド、チャリティとなっているようで 売り上げの全額を東北に寄付されるそうです。 しかも、非常時には解いて細引きとして使用できるそうなんです。 早速1つ購入しました。 カッコいいし、これから山に行くときには着けて行こうと思います。 浦和にある「Rimb
  7