![]() |
5月27日の伊吹山を最後に、しばらく登山をしていませんでした。興味がなくなった訳ではない。
行かなくなった理由は(酷暑というのもあるが)、転職活動に専念していたからです。
転職活動を本格的に始めたのは6月上旬。ここ数年、漠然と今の立場への不満(人間関係•職務内容)や人生設計に悩みを抱く中、同期がストレスを機に休職すると本人から聞いたのが決意のきっかけでした。彼は営業、私は内務系と全く違う部署だが、その話を聞いて何だか気持ちが吹っ切れました。転職するか、と。
エージェントにも相談しつつ、6-7月は転職活動に専念。エントリーシート、面接、不採用、内定辞退…。気持ちも何度か折れかけた。それでもなお続けた結果、有難くも8月上旬、第一志望群の会社で内定を頂きました。ただ内定を取ったものの気持ちは迷う。やはり留まるべきか、それとも出て行くべきか…。本当にオレはここで退職して良いのか、この会社でいいのか? いわゆる「逃げの転職」ではないか?
逡巡した末、本日、内定承諾に至りました。正直、今も不安である。しかし決めたからには腹を括り、前を向くしかない。盆休み明け、上長に退職届を提出しようと思っています。
来月は転職に伴う引越し等で依然忙しいと見込まれるものの、ぼちぼち登山を復活したい。
偶々ではあるが今年のはじめ、年内に奈良の大峯山(日本三百名山の山上ヶ岳とも呼ぶ)へ一緒に登ろうと父と話していました。我が家の男子が代々行ってきたとかいう慣わし(?)で「西の覗き」という崖から吊るされる修験道由来の荒業を体験するというのがあるのだが、私は20代後半の現在まで未経験。そろそろ経験せねば?と思っていました。
行くならば、退職目前で有給消化する来月以降が狙い目。新たな家探しも行いつつ、鈍った体をぼちぼち鍛え直さねば。そして、転職先に向けて覚悟…則ち喝を入れるため、西の覗きを体験せねば…。
新たにキャリアを積み直し、知識を蓄えてやる。
まさしく私は、現在転職活動中!
不満はあるものの、ここに留まるか、新たな挑戦をするか、本当に悩みます。同じ悩みを持っている方がいらっしゃるのだ!と勝手に勇気を貰いました!笑
近日面接試験の予定なので、頑張ってきたいと思います!!
こんばんは。
私としては一息ついて書き込んだ何気ない文章でした(しばらくヤマレコから遠ざかっていたので、生存報告的なつもりで書いた)。
その為、心動かされた方がいた様で少し照れくさくも意外でした。ただ何にせよ、勇気を与えることが出来たこと、こちらこそ嬉しく思います。
emokoさんは北海道の方なのですね。私は関西出身ですが、面接試験がうまく行く様、遠方より応援させていただきます。
ちょっと真面目な話をすると、自己分析の他、面接直前にその会社の企業理念を見直すと良いのかなと思います。
それでは頑張って!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する