ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
lg440
さんのHP >
日記
2023年03月06日 12:20
未分類
全体に公開
ゴミの話
奈良から大阪に向けて流れる大和川。週末、清掃活動があり参加してきました。
1時間ほどで45リットルのゴミ袋に4袋のゴミを集めましたが、ゴミが多過ぎます。ほんの狭い範囲のゴミを拾い集めただけに終わりました。
河川敷には投げ捨てられたペットボトルや紙ゴミ。水際の樹木には上流から流されてきたビニールゴミ、特に土地柄か農業用のシートが非常にたくさん木に引っかかっていました。
個人としてできることは少ないですが、少しでもゴミを出さない、出たゴミは分別処理する、を心掛けて、そしてまたこういう活動にも参加したいと思います。
2023-02-16 全国ご当地アルプス 関西2編
2023-03-23 藤原宮跡の菜の花は満開!桜はま
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:241人
ゴミの話
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ドレミファ
こんにちは。
ゴミ回収お疲れ様でした。
そのゴミ、どこから来たかというと、量に関わらず不法投棄ですね。
道路に捨てたゴミが風や雨水に流されて川に集まってくるのでしょう。
道路至ってはドライバーが窓からポイ捨てするのを目撃する事もしばしば。
農業用のシートは故意でないにしても、風に飛ばされたり増水で流されない配慮が必要ですね。
河川ゴミの回収は現状で市民のボランティアで行われています。
もし行政が税金を投入して回収するとすれば大変な予算がかかります。
捨てた人が自分で自分の首を絞めるのは当たり前ですが、まじめにやっている市民が巻き添えを食うのは許せませんね。
2023/3/6 13:57
lg440
ドレミファさん
投稿有難うございました。ご指摘の通り風や雨で飛ばされ、流されて集まってくると思います。最後の行先は海ですね。
山でも町でもきれいな所ばかりではなく、人目につかないような所にゴミがあります。処理の仕方によっては貴重な資源になるゴミ。一人ひとり気を付けたいものです。
2023/3/6 22:50
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
lg440
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(15)
訪問者数
1110人 / 日記全体
最近の日記
ビワイチ(輪行)
大和川の潜水橋(沈下橋)
大和葛城山で清掃登山
山菜山行
藤原宮跡の菜の花は満開!桜はまだ・・・
ゴミの話
全国ご当地アルプス 関西2編
最近のコメント
ドレミファさん
lg440 [03/06 22:50]
こんにちは。
ドレミファ [03/06 13:57]
doremifaさん
lg440 [10/16 19:30]
各月の日記
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
ゴミ回収お疲れ様でした。
そのゴミ、どこから来たかというと、量に関わらず不法投棄ですね。
道路に捨てたゴミが風や雨水に流されて川に集まってくるのでしょう。
道路至ってはドライバーが窓からポイ捨てするのを目撃する事もしばしば。
農業用のシートは故意でないにしても、風に飛ばされたり増水で流されない配慮が必要ですね。
河川ゴミの回収は現状で市民のボランティアで行われています。
もし行政が税金を投入して回収するとすれば大変な予算がかかります。
捨てた人が自分で自分の首を絞めるのは当たり前ですが、まじめにやっている市民が巻き添えを食うのは許せませんね。
投稿有難うございました。ご指摘の通り風や雨で飛ばされ、流されて集まってくると思います。最後の行先は海ですね。
山でも町でもきれいな所ばかりではなく、人目につかないような所にゴミがあります。処理の仕方によっては貴重な資源になるゴミ。一人ひとり気を付けたいものです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する