花粉症の人、つらそうですよね。自分はアレルギーなくて良かった…はずが
山中に入ると鼻水が出て、街に降りると止まるので、最初は山で気温が下がったせいなのかと思ってました。時期は関係なく年中です。
徐々に森林限界を越える山に登るようになって、樹林帯を抜け岩稜帯に出ると鼻水が止まることに気付きました。
さらに、スギ林で他に植物が生えていない奥多摩のような植林地帯でも鼻水は止まります。
鼻水だけなら気にしないのですが、ある日、症状が悪化する場所に出くわしました。
1度目は7月の箱根/湯坂路の途中です。下りで飛ばし気味に歩いていましたので、1ー2分のことでした。
2度目は6月の奥多摩/日の出山山頂付近です。お昼を食べたので十数分続きました。
鼻水に加え、くしゃみが出て、肌があれます。どちらも、過ぎ去ると症状は緩和されましたが、肌荒れは一両日残ります。
これって、やっぱり何らかの花粉が原因なのかな?
なにが原因なのかが不明

6-8月くらいはマスク持参した方がいいのかなぁ・・

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する