山梨の甲府第一高校の伝統行事である強行遠足が今年も行われました。男子は甲府から長野県小諸市までの104km、女子は半分くらいの距離を歩きます。
女子は好きな男子にお守りを渡し、男子はゴールの小諸でもらうリンゴを好きな女子にあげるなどということをしているそうです。
私は別の高校だったのですが、この高校にすごく行きたかったんですよね。強行遠足がしたいからではなく家から近いから。でも行けなくて良かったかな。だって3年間誰からもお守りをもらえないのは寂しいしなぁ。
ちなみに最新の話だと、女子はもらったリンゴでアップルパイを作って後日男子にあげるそうで。いやあ青春だなぁ。
なんで小諸まで?ちょっと説明がなかったので
合格祈願?スパルタ教育ですね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する