5月の最終日、前々から「行くべし」と思っていたクライミングジムに行ってきました。ホールドをつかんだ瞬間、クライマーを尊敬しました(笑)。体験クライミングではトップロープで5.8をフラッシング(だっけか?)! とにかく1人ではできないので初心者むけの教室に入りました。そこで「信頼されるビレイヤーにならなければクライミングはできないじゃないか!」と理解。ただいま家で黙々と練習中…下手なんだなこれが。トップロープでも。それでも繰り返すうちに理屈がわかってきて、ましにはなったかな(と思いたい)? そもそもクライミングジムに行こうと思ったのは、「岩場が苦手」という私に、職場の山の先輩が勧めてくれたから。だけどなかなか行かずの日々…。今回、その壁を乗り越えたのは沢への憧れが強くなってきたから。沢登りの机上講習にも参加してみましたが、新緑の沢を歩いてみたいというミーハーな欲求とともに、「ザ・山登り」の醍醐味に強く惹かれました。装備費用に頭を悩ましながらも「結局、散財するんだろうなぁ」という悟りの境地に至っております。こんなに山に行ってないのに無謀かなと思いつつ、「今年こそ沢に行くぞ!」と決意するのでした…おしまい
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する