ヤマテン Official yamaten-staff
カテゴリー「観天望気講座」の日記リスト
全体に公開
2025年 04月 23日 08:43観天望気講座
けさの東日本の雨雲の様子🌧️見事な中部山岳ブロックです🙌関東の平野部では、雨の降っていないエリアも多いですが、このあとはどうなるでしょうか??
[[YT:jNY20z7-W6I]]
山の天気はヤマテンへ https://lp.yamatenk
21
2025年 03月 08日 17:04観天望気講座
雲のワンポイント講座をアップしました✔️
霧についてサクッと解説しています🙌ぜひご覧ください👍
第29回 〜満腹の空気が作り出した濃霧〜
http://sora100.net/1pointcourse/3355
山の天気はヤ
14
2025年 02月 23日 17:53観天望気講座
観天望気講座をアップしました✅。先日訪れた韓国岳で見られた、風向の違いによる雲の変化を学んでみましょう☁️ぜひご覧ください👍
第202回 〜風向きによる天気の違い(冬型編)〜
http://sora100.net/course/kante
16
2025年 01月 10日 18:37観天望気講座
雲のワンポイント講座を空の百名山HPにアップしました✅
第28回 レンズ雲の親子
http://sora100.net/1pointcourse/3338
山の天気はヤマテンへ https://lp.yamatenki.co.jp
一週間は無料で使えます🙌
8
2024年 11月 13日 17:45観天望気講座
雲のワンポイント動画part17をupしました😀今回は川霧についてです🌫️川から蒸発した水蒸気が、冷えた空気に触れることで冷やされて霧が発生しています🤔
紅葉との競演をお楽しみください🍁
https://youtu
9
2024年 11月 06日 17:15観天望気講座
雲のワンポイント動画をUPしました📹
阿蘇の烏帽子岳から見えた雲について、サクッと解説しています😀
https://www.youtube.com/watch?v=GTXwZ6LMkWI
ぜひご覧ください👀
山の天気はヤマテンへ htt
11
2024年 07月 18日 17:50観天望気講座
雲のワンポイント講座を2本アップしました✔️飛行機雲と雨上がりに見られる雲についてサクッと解説しています🙌ぜひご覧ください👍
第26回 飛行機雲が長く残ると、天気は崩れる!?
http://sora100.net/1pointcou
12
2024年 07月 15日 17:48観天望気講座
雲のワンポイント講座をアップしました✔️先日、八ヶ岳で見られた三重のレンズ雲についてです🙌ぜひご覧ください👍
第25回 山岳波(さんがくは)による雲
http://sora100.net/1pointcourse/3251
-
18
2023年 11月 28日 18:15観天望気講座
雲のワンポイント講座19回を空の百名山公式HPにアップしました。
ジェット気流に伴うジェット巻雲について紹介しています。ぜひご覧ください。
第19回 ジェット気流に伴う雲
http://sora100.net/1pointcourse/3123
皆様が空を見るときの参考になれば幸いで
20
2023年 06月 08日 16:51観天望気講座
雨上がりは、雲がダイナミックに変化するので、空を見るのに楽しい時間です。今日は層雲(そううん、別名きり雲)と呼ばれる、雲の中でもっとも低い所にできる雲が見られました(写真1枚目)。
山麓に見られる白くて、雲のてっぺんが毛羽だったような雲が層雲です。この雲がある辺りは、一面に森が広がっています。森に
38
2023年 05月 31日 17:26観天望気講座
雲がやる気を出すときは、さんざんご紹介してきましたが( http://sora100.net/ )、今日は逆に、雲がやる気を出さなくなってくる日の空についてです。
猪熊の講座では、雲がモクモクと上方へ成長していくことを「雲がやる気を出す」と言い、逆に雲が上に成長していかない場合を「雲がやる気を
29
2023年 05月 15日 12:03観天望気講座
今日(2023年5月13日)は、富士川に沿って湿った空気が入ってきた様子を雲が教えてくれました。
さて、なぜ富士川に沿って湿った空気が入ってきたかと言うと、湿った空気は、山にぶつかると、そこで堰き止められるので、谷や川に沿って内陸の方に運ばれていきます。今日は高気圧が東に抜けて南風が吹く気圧配置で
27
2023年 04月 26日 11:50観天望気講座
諏訪湖畔で見られた雲の解説です。
https://youtu.be/ciFxe2SoavE
-------
株式会社ヤマテンは、高尾山からエベレストまで、国内外の山岳気象情報を提供する、国内唯一の山岳気象専門の気象会社です。ヤマテンは一般の登山者向けに「山の天気予報」サイトを運営しています
16
2023年 04月 17日 21:05観天望気講座
今回は、2023年4月16日(日)に鳥取・岡山県境の三平山(1,010m)で見られた雲についてです。この日は、午後から上空に強い寒気が入ることが予想されていました。このようなとき、大気が不安定になり、雷雲が発生しやすくなります。雷雲は、登山者にとって大きなリスクとなる落雷や局地的な大雨をもたらすこと
31