
そうそう、先日1昨年だったかNHK BSで日本海からアルプスを超え太平洋まで8日間で激走するトランスジャパンアルプスレースすごいよね。 丸々24時間以上寝ないで走り抜ける過酷なレースのテレビで見て衝撃を受けた!(今でもビデオで取ってます) でつい昨日この時のNHKスペシャル取材班の書籍を購入してみた。
事前の評判通り滅茶苦茶イイ= 本当オススメ!

選手も大変だけど選手を追うビデオ取材班も選手に匹敵する面々でびっくり、それだけにリアルな映像を伝えられたのだと納得。 こんな裏舞台の様子など非常に興味深くあっという間に読み切りそう。 やっぱ読んでいるモチベーションが上がってくる。
2年に1度開催されるこの大会は今年実施される予定だけど また取材やって欲しいね〜
この手の放送がもっと増えると嬉しいな

niftymailさんこんにちは
書籍じゃなくてここは一発参加じゃないんすか?
こんにちは。
そのビデオ、私も撮ってあります。
ほんと、人間にあんなことができるんだと、一種の感動を覚えました。
今度の日曜、ゆるゆる鎌倉走ってきます
timothyさん今晩は
参加って!ものすご〜くハードルが高くって出場出来るだけで凄いですよ。
・15時間以上のコースタイム実施後2000m以上でビバーク4日以上(ツエルトでシュラフ使用不可)
・フルマラソン3:20以下または100km10:30以下
・コースタイム20時間を55%以下で踏破出来る体力を有すること
更に、悪天候やアクシデントの際の対応能力が必要で筆記試験の他事前テストがあって30名以下に絞られている様です。
もちろん憧れはありますが無理っす!
でも久しぶり泊まり山行したいな〜と思う今日この頃です
いや本当凄いですよね〜
鍛錬すれば此処まで出来るのかなーと感心しちゃいます。
個人的には日本人だけでなく世界中の人たちにも参加してもらいたい気もしますが、大会事務局は10名足らずのボランティアで実施している事を考えると無理だよねー
一方で山渓にも装備など紹介されていたし、有名な大会になってますよねー
そう言えば今年の海の日にTJAR主催の分水嶺トレイルが開催される様ですよ。どうです⁈
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する