ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> nyankosenseeさんのHP > 日記
日記
猫先生
@nyankosensee
13
フォロー
18
フォロワー
0
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
猫先生さんを
ブロック
しますか?
猫先生さん(@nyankosensee)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
猫先生さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、猫先生さん(@nyankosensee)の情報が表示されなくなります。
猫先生さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
猫先生さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
猫先生さんの
ブロック
を解除しますか?
猫先生さん(@nyankosensee)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
猫先生さん(@nyankosensee)のミュートを解除します。
カテゴリー「街ぶら」の日記リスト
全体に公開
2024年 11月 27日 08:43
街ぶら
12/8(日)まで朱鷺メッセ周辺のイルミネーション【新潟市中央区】
朱鷺メッセ周辺のイルミネーション正式名称は【彩れ!「にいがた2km」万代島光の航路1マイルVoyage2024】とのことですが、今年は膝の調子が悪く信濃川やすらぎ堤でのランニングをしていなかったので見る機会が今までありませんでした。月曜日天気も悪くなかったので散歩がてらに行って参りました。やっぱ超
17
続きを読む
2024年 07月 23日 17:37
街ぶら
ドン山【山行へ行けない週末こんな山?へ行って来ました】
天気は悪くないのに予定があり山行へ行けない週末、それでも合間を縫ってこんな山へ行ってまいりました。新潟市中央区にある海沿いのサイクリングロードからほんのちょっと山?へ登った先の標高はわずか15m程度、そこにあるものは車輪のある大砲、何故こんな所に大砲が?と思うのですが明治、大正時代に空砲を打ち時刻
7
続きを読む
2024年 01月 12日 17:17
街ぶら
新潟市の夜景もちょっといいですよね〜その2
新年あけましておめでとうございます。 まずは、この度の能登半島地震で被災された方にはお見舞い申し上げます。 自分の住んでる新潟市も西区を中心に液状化で家屋や道路が被災していました。この地震で自分の住んでるアパートには被害はなかったのですが、当日私は同じ新潟市内にある実家におりまして、かなりの揺れ
25
続きを読む
2023年 11月 22日 14:50
街ぶら
新潟市の夜景もちょっといいですよね〜
最近山行とは疎遠でなまっていた体に鞭打ってトレーニングのため新潟市内の信濃川やすらぎ堤をランニングしてみました。今月は少し忙しく天気も悪くてなかなか外に出る機会がなかったので体を動かすのは超久しぶり 結果、翌日筋肉痛(>_<)っす。 それでも新潟市内のキレイな夜景が撮影できたのでアップいたしまする。
39
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
街ぶら(4)
能登半島地震(1)
訪問者数
574人 / 日記全体
最近の日記
12/8(日)まで朱鷺メッセ周辺のイルミネーション【新潟市中央区】
ドン山【山行へ行けない週末こんな山?へ行って来ました】
能登の早期復興を祈願しております
新潟市の夜景もちょっといいですよね〜その2
新潟市の夜景もちょっといいですよね〜
最近のコメント
各月の日記
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11