今年の夏は企業も個人も「節電」が大きなテーマですね。
ニュースを見ていても、どこの企業はサマータイムを導入するとか、
どこの企業は平日休んで土日働くとか、様々報道されています。
夫の会社は夏の連休を7月と8月に1週間ずつ2回とるということで、
4月くらいにはそういう話が決まっていたようなんですが、
うちの会社はなかなかどういう対策をするのか発表がなく、
夏の予定が立てられなくてヤキモキしていました。
で、昨日やっと節電対策に伴う休日再編成が発表されました。
7・8月共に9連休があって、土曜休日月曜出勤が組み込まれ、
もう休日予定表を毎日見ないと出勤日を間違えそうな勢いです。
そして、その休日の予定が面白いぐらい夫と合わない・・・
7月は7日間、8月にいたっては5日間しか合わない。
ホント、笑っちゃう。
というわけで、今年の夏は1人の休日を過ごすことになりそうです。
平日休みも多いし、山行くぞ、山。
被災地でのボランティアも興味はあるけど・・・
でも、うちみたいに家族の休日が合わなくて、
計画が立たない家庭は多いんじゃないかなぁ。
有給とか使って調整するんですかね。
休暇がバラけて観光地の混雑も分散するのかなぁ。
仕事の方もいろいろ支障が出そうですが、頑張ろう、うん。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する