5/15(土)に高尾山に行きます。
夫とその友人と3人連れで、3人とも登山初心者。
で、たぶんその中で一番気合が入っている私が計画を立てることになりました。
今年は夫とその友人が富士山登山を画策しているので、
まずは山歩きに慣れようというのが目的だそうです。
私はそれに便乗して高尾山の自然を満喫しようという魂胆です。
今のところの計画では、電車で高尾山口まで行き、6号路を通って山頂へ。
下りは3号路〜2号路〜1号路と下山しようかと思っています。
時間と体力的に厳しければ、ケーブルカーで下山と。
1号路が表参道のようなので、神社に参拝する目的であれば、
1号路を登っていくのがそれっぽくていいかとも思ったけど、
(一応)富士山を目指しているようなので、
参拝<登山の方がいいかなと、神社はすっとばしてみました。
1号路は人が一番多いかな?とも思ったし。
ただ、6号路は沢沿いの道のようなので、
足場が悪かったり濡れたりするのかなというのがちょっと心配。
の反面、けっこう楽しみだったりします。
小学生の頃、家の裏を流れる川がどこから来るのか気になって、
上流まで辿っていったことを思い出します。
最終的にはかなり山の中に分け入ってしまい、
川沿いを歩く道もなく、途中で断念したわけなんですが。
天気予報は晴れのち曇り。
いいお天気になるといいなぁ。
そして、今度こそはカメラを忘れずに・・・
umecheeseさん、こんにちわ
良いお天気だといいですね
1号路は、確か本社まで舗装路が続いていたと思うので
やっぱり登山なら6号路が良いですよね
新緑の緑が気持ちよさそうです
こんにちは。コメントありがとうございます!
せっかく山に行くのだから、舗装路よりは土の道がいいですよね。
お天気ばかりは神頼みですが、雨さえ降らなければ御の字かな?
初めての高尾山でウキウキしています。
遠足の前みたいなかんじですかねぇ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する