![]() |
![]() |
![]() |
となると、仕事帰りにアウトドアショップを巡って気を紛らわすのですが、今回、正にシンデレラシューズともいえる出会いがありました。
普段の山行で使っていたGARMONTのTOWER Liteがそろそろソールもアッパーも限界が近付いてきたため、夏ごろから代わりのシューズを物色していたのですが、某ショップでMONTURAのVertigo GTXがたまたま30%OFFだったため、思い切って購入することにしました。
元々、SCARPAのTriolet Pro GTXがメインのブーツでしたが、最近は少し重さが気になって、本格的な岩山やテント泊、残雪期以外ではあまり履かず、TOWER Liteの他、トレランシューズや軽量ミッドカットを使用していました。
それでも気軽に使えるTOWER Liteは4年以上、南北アルプスはもちろん、様々な山に登る際に使用しており、自分の足を支えてくれましたが、経年劣化もあり、先日の白駒池で一線を退かせることにしました。
その代わりが今回のVertigo GTXということです。
なお、これで登山靴は3シーズン用のSCARPA Triolet Pro GTX、冬山用のGARMONT MOUNTAIN GUIDE PRO GTXとの3足体制となりました。
さて、スペックとしては、ナイロンとラバーのアッパーでTriolet Proより軽量ですし、ソールもVibram社製でグリップは良さそうです。
購入時に履いた感想としては、デュアルゾーンレーシングシステムで足首とその上の2箇所で紐が締められるため、履き心地の調整が簡単かつフィット感も上々。
同じイタリア製のSCARPAと同様にMONTURAも足幅は広めで日本人の足形に合っている感じです。
踵と足裏も靴底にピタッとはまり、足が中で動いたり浮いたりすることもありません。
サイズ感は他の登山靴とあまり大差なく、普段履いている登山靴やトレランシューズと変わりません。
あとは実際に山で履いてみてどうかですが、今週末も天候不良のようなので、来週の3連休がデビュー予定になりそうです。
ネットでも個人的なレビューは殆ど見かけないので、山行後にあらためてレビューしたいと思います

【山行後のレビュー】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1304209.html
これはヤバイ位の格好良さですね!衝動買い、ありえます!
私は気に入った靴をソールを貼り替えつつ永く使いたいと思ってますが、一度見てしまうと虜にされそうです。幸いmonturaを取り扱っているお店は近くにないので見ることはなさそうですが。一目惚れの靴か〜、山に登る楽しみがまた一つ増えましたね!
>akirasさん、コメントありがとございます。
MONTURAは山グッズとしてはデザインが秀逸ですが、機能性も素晴らしいので、機会があれば使ってみてください。
今はVertigo GTXが履ける晴天の週末が待ち遠しいです!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する