![]() |
![]() |
![]() |
人気があるのでなかなかお店で売っていないのですが、先日、たまたま寄ったアートスポーツで見かけたので衝動買い(笑)
ついでにエスビットのポケットストーブとプリムスのバーナーシートも同時購入し、半自動で炊けるという噂を検証しました。
ちなみにメスティンは使用前に紙やすりでバリ取りとシーズニングという被膜作りが必要ですが、その辺はネットに出回る情報通りに行いました。
さて、炊飯ですが、約30分の給水の後、側面のリベットの半分まで水を調整し、あとはダイソーで買ってきた固形燃料に火をつけて放置(写真1)。
10分少々で吹きこぼれがありますが、気にせずに放置(写真2)。
そのまま約25分放置すると燃料が尽きて火が消えます。
そしたらタオル等で保温しつつ逆さまにして20分程蒸らします。
蒸らしタイム終了後、開けてみたのが(写真3)ですが、一切の焦げ付きもなく、綺麗に炊けていました。
ちなみにガスストーブ(ウインドマスター)でも炊いてみましたが、火を消すタイミングがよく分からず、吹きこぼれしてから、やや早めに消してしまいましたが、蒸らし時間をしっかり確保すれば食べられるレベルの出来映えでした。
高山になると固形燃料での炊飯は条件的に厳しいかもしれませんが、ガスストーブならばレギュレーターが付いているので、火力も安定しているため、もう少し試行錯誤を重ねてガスでも綺麗に炊けるようにしたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する