|
![]() |

約3k円と数あるGPSロガーの中では安価なほうですが、さて、その性能はというとネット上ではいろいろ評価が分かれている。
とりあえずPCに付属ソフトをインストールしてみましたが、CanWayが正常に動作せずロガーと通信できない。

いろいろ試したりネットで調べたりしていたら秋月電子のサイト
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03150/
に新しいCanWayソフトのダウンロードページ
http://www.canmore.com.tw/download.php
が載っていたのでそこからDLしインストールしなおしたところ正常に動作し始めた。

早速、4キロほど歩いてログを取ってみたが、かなり正確にルートをトレースしており、十分に使えるのではないかと思われる。

あとは、山行でどの程度衛星を受信できるか。楽しみでもある。
無印730とFL-Sを数年前に使っていました。
バッテリの消耗が激しくバッテリ切れをするようになり、百均の電池式USBチャージャーにつなげて使っていました。
最初の受信さえしっかりできれば安定しますね。
気が付いたら切れていたということがあるのでモバブー併用がおすすめです。
Holux社製 M-241もいいですよ。
遅くなって済みません。
モバイルブースターですか。貴重な使用体験をありがとうございます。
今のところ連続使用15時間以上可能なようです
その時はバッテリーチャージャー8000mAを使用して充電しながら使用しましたが、キャンプ地でテレビを見てもバッテリー容量は余裕でした。
M-241は検討したのですが、GP-820を紛失した時の経験
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する