|
|
本日、前から欲しかった日帰り雪山用にザックを購入

写真の様に壁に連なる5個のザック

見ての通りに、もう吊るす場所が無い(泣笑)
1)Gregory Reactor (11L) トレイルラン用
2)Gregory Z35 (35L) 日帰り・山小屋泊に使用
3)Ospray Variant37 (37L) 今回購入、日帰り雪山用
4)Macpac Glissade Classic (70L) テン泊縦走用に使用
5)Karrimor Cougar (70-95L) 昨年まで使用。今はMacpacに世代交代
そして段ボール箱の中にテント・マット・ストーブ・ハイドレーション・アイゼン・スノーシュー・その他諸々が山積み状態

今は単身赴任なので、誰からも文句は言われないが、自宅に戻った事を考えると憂鬱だ

奥様の文句の言葉が今から想像できるな

健全な「遊び」だから良いじゃないですか
山が相手なら
ryuji1700さん レスありがとうございます!
滋賀県の方からコメント頂けるのは嬉しいです
と言うのは、今回のOsprey Variantは、正しく雪の武奈ヶ岳を想定して買ったんですよ
来年は、カミさんを山デビューさせたいと思ってるんですよね。 そうすればこれらの買物も無罪放免でしょう
ButaModernさん、はじめまして。
我が家も似たような状況です。
というか、夫婦2人分なので、山道具で溢れかえってます。(苦笑)
奥様の山デビュー、優しくエスコートしてあげて下さいね。
くれぐれも、「ゴルァ、さっさと歩かんかい!!」などと後ろからケリを入れることなどなきよう...。
(フィクションです。決して我が家の場合では...。)
我が家も同じです
俺のザック・ジャパンと言ってます
えぇ、似たようなものです
山靴が数足(?_?) あるので、以外と嵩張ります
ricalonさん レスありがとうございます。
既にご主人と登られてるんですね。 メッチャ羨ましいです
うちのカミさんは、トイレの"お花摘み"の事を話したら、『絶対無理!』って拒否られております。
トイレの設置が多い場所からのスタートとなりそうです
「ゴルァ、さっさと歩かんかい!!」→ ドキっとしました(笑)
to4さん ありがとうございます
『徒歩』から『to4』になったのか、気になってしまいました
今は単身赴任のMy room, My space なんですが、自宅に戻ったら自分専用の部屋って無いんですよ
子供部屋は未だ10年は空きそうにないし・・・・
でも"自分の宝物"には違いありません
Piranhaさん レスありがとうございます!
そうですよね?! いろんな山に行くにつれて、今までの装備では間に合わなくなって、増えていきますよね
"山男への健康的な成長の過程"って事で納得したいと思います
ウチの玄関も靴だらけで、何人住んでいるんだろう?状態です
ButaModernさん、こんばんは
着々と冬支度ですね
最近、寒さが増すにつれ、名残惜しいと同時に雪山への期待が膨らみます
山道具の片付け・・・
ウチもヤバイっす・・・
一応、スペースはあるのですが、小物ばかりが徐々に増えてきて・・・
我が家も嫁からの文句が・・・
utaotoさん どうもです!
山道具。ある程度揃っているので、昔よりは増加率は低いのですが、何気に増えて行きますよね
1人でもこんなんなので、4人家族の装備って凄いんやろな!って思います。
特にutaちゃん、otoちゃんは、着る物のサイズが変わるので物入りになるでしょうね
結論:<お金の掛からない趣味は無い>って事です
物欲を捨てなさい、なんて言えないよね〜、命かかかっているからね〜、宿命でしょうね、またそれを手入れして、維持するのも楽しい。
2arakawaさん コメントありがとうございます!
モノが増えてスペース的に困っていってるんですが、それが決して嫌って訳でも無いんですよね(笑)
こんなに山好きになるとは、当初思っておりませんでした
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する