またまた山関係無く祖母の入院の話です
転倒してから、トイレに行く時に独歩しないように拘束付きとなっている祖母(ナースコールしてから看護師さんと一緒にトイレまで歩行しましょうね。の安全装置)
「歩きたい」と祖母
体調は転倒した時に比べて大分良さそうなので「歩きたければ、看護師さんにお願いすればある程度の距離は歩かせてくれると思うけど...その要望を看護師さんにきちんと話した?」と聞いた所話してない...と( ˘•ω•˘ )
「どうせ歩かせてくれない...」なんて勝手に自分で思い込んでヒネていらっしゃるので、「聞いても居ない事で勝手に思い込んで捻くれるのは止めようねー」と( ¯⌓¯ )
看護師さんは他人だから
察してをしてないで、ちゃんと言葉にしないと伝わらないんだよ...言い過ぎたらワガママになってしまうかもだけど、短時間の歩行補助ならリハビリカテゴリでやって貰える範囲だと思うの
私が担当看護師さんに「歩行器を使えば、杖歩行より安定して歩けるのでお手隙の際に歩行補助をお願いしても良いですか?」と聞いたら、看護師さんやって下さるそうですよ...( ¯꒳¯ )ᐝ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する