![]() |
私がヤマレコ(有料ユーザー)
旦那がヤマップ(有料ユーザー)
なんですよね
ログ見ても、何で旦那と一緒に行ってるのに同行者1なのかってそれが理由なんですよ
お互い同じアプリを入れる利点も欠点も当然あれば
違うアプリを入れる利点も欠点も当然ある訳で
イマココサーチやログの連携等は当然出来ないんですけど、アプリが違うから同じようで違う情報をお互い持てるのも利点なんです
道の危険箇所等の情報は圧倒的にヤマップの方が多いんですよね
使いやすい部分はヤマップ見れば良いし、安全に関してはヤマレコ見れば良い
そこから情報を統合すれば良いので
ログの移動も出来るので私がヤマレコ嫌になれば別にヤマップに引っ越しても良い
ヤマレコの非公開ROM専でも別に構わない
そういうユーザーさん沢山居ますし
今度、ヤマレコ日記でトラブルあった時は
綺麗な優しいお姉さんと、青い鳥のおじさまがトラブル解決の見本を見せて下さるそうなので
安心して9月からの介護に専念出来るなって思いました☆
ありがとうございます!(´▽`)楽になるぜぇ!
追記・ヤマップ出身の方のコミュニケーション能力の高さに大変期待しております
一見気難しそうに見えるヤマレコユーザーの方も聞いてみたら色々教えてくれる優しい熟練ユーザーさんは居るので気軽に流入すれば良いと思ってます
色々なアプリで育児に悩んで分からなくなってる人も、ヤマレコの人達にはインターネットの無い時代に子育てをして夫婦仲、親子仲仲良くやってらっしゃる方も居ます
時代こそ違うけれど、仲の良い夫婦や子供が育てられる環境と言うのはそこまで基本的な事は変わらないと思います
嫁姑問題とかも聞いたら答えが返ってくるかもね☆
ファーストペンギンを買って出て下さった方
ありがとうございます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する