|
歩く前は1000mに満たない山ということで、丹沢などに比べると楽かしらん?と甘く見ていましたが・・・
結構距離があり、なかなか疲れました。
新しい登山靴を試したこともあり、最初のうちは足が痛くならないか、そればっかり気になってしまいました。
最初は紐が緩いなと思い、高尾山で締め直したら、今度はきつすぎたりして。
でもそのうちに靴のことは全く気にならなくなりました。
やっぱり新しい靴はすべらない!
特に下りではその効果はバツグン(^○^)
後はこのヤマレコにアップすることを考え、いつもより多めに写真も撮ったりして。。
いつもとはちょっと違った感覚の登山でした(~_~;)
高尾山のお茶屋さんはまだ準備中だったし、城山と景信山のお茶屋さんはお休みだったし、バッジを買うために、下山してからわざわざケーブルの駅のお土産屋さんまで戻ってしまいました。
でも新しいバッジをGETできて、うん、満足(*^o^*)
靴で足も痛くならなかったし、なにより天気がサイコーで、とても快適な山旅でした。
しかしこれで疲れているようじゃ、陣馬山までの縦走は無理だな。
もっと鍛えねば。。
ヤマレコの腕もあげねば。
課題山積み。それだけにまた頑張っちゃおうっと



今年あともう1回、登山行きたいな

おはようございます
ザックのキャラクター・・どっかで見たような見てないような・・虎の帽子?なんでしょうか
なんか気になるキャラです(^^;
新しい登山靴での山行・・ドキドキしますね
わたしも、3シーズン・冬用・オールシーズンと三足もってますが・・
どうしてもオールシーズンの靴を多用します。
微妙な違いが、気になりますね
他のことには、めちゃ鈍感なんですが(^^;
よりよき山行を
でわでわ
uedayasujiさん
コメントありがとうございます
ザックのキャラは某TV局の昔の朝の番組のゆる?キャラです。
寅年に購入したのでトラバージョンになっています。
私のお気に入りキャラですが、時々気がつくと、愛犬のヨーキーにめちゃくちゃにもてあそばれてます(~_~;)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する