![]() |
![]() |
![]() |
バイクのレーサーのカウル固定の仕組みを持ってきてみました。
アルミパーツの強度はA5052で十分と踏んだのですが、粘っこくて切削が面倒なので二つ目はA2017にしています。
下駄 A2017:16.7g, A5052:16.0g ほぼ比重差通り。16*2.79/2.68=16.66
ベースプレート(POM)18.3g (比重1.42)
六角穴付き 極低頭ボルト NBK SSHS-M5-10 1.7g (クランポンと下駄の接続) モノタロウで購入。
POM,A2017素材はモノタロウで購入
クリップ 4g (ホンダ 94252-16100 PIN, lock 16mm)
トラスタッピンビスM4x10 8個10.3g (ベースプレートとスキーの接続)
ベースプレートにはシリコーンシーラントセメダイン8000を塗布してから板にビス止め。下穴はφ2.0。かかりは7mm。もうちょっと欲しい気もするけど十分行けると思う。M4x12の方が安心か。
Dynafit スキークランポン90mm 94.5g 改造後ワイヤリング込み118.2g (+23.7g)
1セットでの重量増: (23.7+18.3)*2+10.3=94.3g
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する