また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > uchさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「滑走具」の日記リスト 全体に公開

2022年 02月 11日 21:39滑走具

オーバーサイズインビスを作る

インビス加工したのが緩んでしまったので更にオーバーサイズのインビスを作って補修する事にした。 緩んだインビスを取り除き、φ8のエンドミルでソールまでさらい、M10x1.5でタッピング。柔い木なので終了地点のマーキングを忘れずに。 ユニクロM10ボルトにφ4.2で穴開け、M5x0.8でタッピング
  2 
2022年 01月 21日 21:54滑走具

Dynafit SPEEDブーツ シェル押し出し

木型は最初の状態ではブーツの底面に押し当てられない幅にしておく。ブーツの内側にセットして外からヒートガンでゆっくりと押し出し範囲のまわりから全体的に暖めながら徐々に押し出していくと、どのくらいシェルが熱で柔くなったかがわかり易い。 押し出したら木型を硬質スポンジで位置を保持するようにして一昼夜放置
2022年 01月 07日 19:43滑走具

Dynafit SPEED Ski Touring Boots

Snowinnで購入 62562円=本体43598+送料10664+関税8300。クレジットカード,Google Pay決済がうまく行かず、Paypalで決済した。配送はDHL。日本郵便にしたら地元の郵便局まで来ておいて配達不能で送り返されてしまったことがあり、少し高くてもDHLにすることにしている
  1 
2019年 07月 03日 23:21滑走具

スノーペグを兼ねたスキークランポンの横刃(130mm用)

スプリットボード用の130mmスキークランポンにも横刃を差せるようにした。130mm用になると横刃は150mmになるのでスノーペグとして使えるよう、フックになるように肉抜き。 βピンはワイヤリングしたいところだけれどギリギリの軽量化を狙ってタイラップをつけたのみ。 新しい試みとしてスキークランポン
  2 
2019年 06月 30日 22:01滑走具

K2 ULTRA SPLITにTLTを直付けする

前回の月山でビンディング位置はF7.5,F15.0の真中あたりが良さそうだったので(ここでのFはTLTのピボット位置をVOILEのピボット位置に合わせた状態を0とする)、 F11.0の図面を作り原寸でプリントしてケガく。 この板の場合ヒールピースの固定位置がスライダ部分になってしまう問題がある。ス
2019年 04月 07日 19:40滑走具

ディナフィット スキークランポンに横刃を追加

スキークランポン後部にφ3エンドミルでスリットを入れ、そこにA2017 t2.0から切り出した刃を差し込み、βピンで止める形式。刃幅は20mm。自家アルマイト仕上げ。 26.9g 追加刃 165.3g スキークランポン本体(90mm) 16.3g 袋(Dyneema X gridstop)
2019年 04月 05日 21:03滑走具

Dynafit TOUR82 163用スキーケース

本体を5mm/10mmで袋縫いし、上下を5mmで折伏せ縫いで継いだ後に袋にする。 ダイニーマXグリッドストップはアウトドア・マテリアル・マート、エアーライトリップ(15d)はオカダヤ新宿で購入。糸はFUJIX キングスパン#30色704。針は#16。縫い目のピッチは3.6mm。 34.3g
2019年 01月 05日 20:45滑走具

ディナフィット スキークランポン汎用アダプタ ロック付き

TLTでなくともディナフィットのスキークランポンを使用でき、なおかつロックもできるアダプタを作成した。A7075削り出し。アルマイト加工はカーベックのアルマイトキット。今回から染色液、封穴液を新調した。 クランポンロック用にはヌリラッチ(小)を使用。アダプタとの接続には極低頭六角穴付ボルト(S
  1 
2018年 12月 16日 20:38滑走具

スノーボードにTLTインビス加工

FE PED154へのTLTの取付には、同梱の木ネジを10mmまで切り詰めたものを使っていたのだけど、一部バカになりつつある個所があったので、インビス化した。 スノーフレークのM5インサートビスは全長9.0mmあるので、保持具を作って旋盤で7.0mmに切り詰める。 板厚が9mmなので7.5mm掘
2018年 06月 02日 21:20滑走具

DYNAFIT TOUR82 163用スキークランポン&ロック

スキークランポン90mm(80mmだと完全に踏み込んだところで干渉してしまう)をフライスで肉抜き、板にロックを取り付けた。スキークランポンロックは自作で三種類作ってみたけれど、扉のラッチ流用が簡便で動作感も確実なようだ。少し寂しい。 スキーの前穴はアルミ部分を利用してφ7を開けた。ハトメを入れる必
  2 
2018年 05月 19日 21:20滑走具

Dynafit DNA 161をウロコ加工

ブーツセンターから前550mm、後300mmの区間に渡って前後10mm間隔、左右13mm間隔で12.7mmのアリミゾビットを使いトリマーで掘ってみた。この超軽量スキーはソールも薄く、1.5mm程。頑張って1.0mm程度しか掘れない。うっかり掘り過ぎて芯が出てしまったところは瞬間接着剤を染みこませてお
  8 
2017年 11月 15日 22:02滑走具

台車になるスノーボード

先シーズン170304に野反湖に行った際、和光原の冬期閉鎖ゲートから野反峠までの舗装路歩きが辛かったので、その後作ってみたものの、結局出番のなかった部品。この90gのパーツをスキークランポンとスノーボードと組み合わせることで台車としてゴロゴロひいていけるようにしようというギミック。 今シーズン野反
  13 
2017年 11月 12日 18:07滑走具

超軽量スキークランポンロック

材料は光モール アルミ角パイプ(A6063) 9x9(t1.2), 12x12(t1.5)。かなりギリギリの設計。 板への取付、スキーには超低頭タッピング(八幡)3.5x12。スノーボードには3.5x10の先端を削り8mmにしたものを使用。 1セット21.2gと超軽量に仕上がったが、板からもげそ
  3 
2017年 04月 08日 19:59滑走具

TLT Superlite 2.0 ハイヒールリフター(+3cm) ロック付き

歩行時にヒールリフターが跳ね上がってしまうのを防ぐロックワイヤーを追加したのが前回(161008)からの変更点。 本体材料は塩ビ管 VP25。すっぽ抜け防止ピンはφ10 ABS丸棒より削り出し。 ワイヤーはステンレスバネ線φ2.0。設計図のように曲げてからビンディングにパチッと嵌るくらいまで、く
  2 
2017年 02月 21日 00:43滑走具

TLT Speed Turn 5positions mounter for superfat ski.

神田の石井スポーツで12-13のK2 DARKSIDE 174cmが三万五千円。パウダー期はボードだからスーパーファットスキーは乗ることもないだろうと思っていたのですが、この安さなら一度乗ってみたいということで買ってしまいました。ビンディングも安さ重視でTLT Speed Turn(Snowinnか
  6 
2017年 02月 19日 20:41滑走具

TLT Superlite 2.0 - Voile splitboard interface mounter BSL289mm F22.5-offset

FIELD EARTH ped154にぴったしなF22.5オフセットのTLT Superlite 2.0マウンタ。素材はA2017 t5.0。前回の山行のテストで良好だったので、肉抜き後アルマイト加工して完成。新規にトゥピースのスペーサを追加。この下支えがないとTLTのロックが不安定になってしまう
  7 
2016年 12月 04日 20:54滑走具

Dynafit PDGブーツ 前傾角調整

インナーシェルの滑走モード固定パーツを取り外すと、これを上下にひっくり返して装着することで前傾角をさらにつけることができるようになっていた。マジックで黒い線を引いてある方が上になっているのがデフォルト。 ウォークモードのまま上部バックルを締めるのには、外形φ10 t1.5のシリコンチューブをボス
  3 
2016年 11月 05日 21:36滑走具

スキー・スノーボード用の携帯工具を選定

山行に携行する工具の量を減らすために、ボードとブーツのネジを交換しました。 K2 ULTRASPLITはUNC No.10をSUS304 極低頭六角穴付ボルトM5x16と、ユニクロ Uナット(ウスガタ M5(H=4 の組み合わせに、Dynafit PDGブーツのT-20 torxをSUS316L
  3 
2016年 10月 23日 20:46滑走具

スライド式スキークランポンロックを作成

スプリットボード用のスキークランポンロックを作りました。Dynafit、K2 Kwickerどちらのインターフェースでもそのまま使用可能にしてあります。 ホルダーはA2017、スライダーはABS。アルミ部品はカーベックのDIY アルマイトKitでアルマイト加工しました。 下穴2.5mmで
  4 
2016年 10月 08日 21:50滑走具

TLT Superlite 2.0 ハイヒールリフター

TLT Superlite2.0のヒールリフターは少しものたりない。TLT Radical並みにリフトできるような下駄を作りました。 本体材料は塩ビ管 VP25。すっぽ抜け防止ピンはφ10 ABS丸棒より削り出し。ピンとβピンのワイヤリングはダイニーマφ1.0(25cm)。 ビンディング本体は無
  6 
2016年 10月 01日 21:10滑走具

TLT Superlite 2.0 - Voile splitboard interface mounter

スプリットボードにスキー並みのツアー性能を持たせたく、今年はハードブーツ仕様で行ってみることにします。 合体して滑る程ではないけれど、開放なしのソフトブーツで滑走するのは怖い。スーパーファット並みの板幅でソフトブーツで長いトラバースはきつい。というのを解決したい。 TLT Superlite
  9 
2016年 09月 05日 23:40滑走具

ディナフィットのスキークランポンに板ロック機能を追加

TLT RADICAL STとSCOTT COSMOS IIの組み合わせできっちり踏み込めるようにする下駄と、そこに板ロック用の機構を入れました。 バイクのレーサーのカウル固定の仕組みを持ってきてみました。 アルミパーツの強度はA5052で十分と踏んだのですが、粘っこくて切削が面倒なので二つ目は
  11 
2015年 09月 12日 20:27滑走具

スキーに穴開け

スターティングドリルで位置決めし(ポンチは使うのをためらわれた)、φ12.5で穴開け。アセトンで脱脂後、セメダインスーパーXを穴開け内面、ハトメに塗布し、アルミハトメ(TRUSCO P-THP-A12)を打ちつけ。スキー厚さ4.6mmある所に3.5mm厚用のハトメなので、かかりが浅いのが多少心配だけ
  8   2 
2015年 08月 31日 21:05滑走具

15-16シーズンのスキーを購入

春の月山を念頭に石井スポーツで相談して買ってきました。締めて21万円也。 今年の月山はボードで行ったのですが、スキーの方が楽しめますよね。登り途中に「いつもはボードなんだけど、月山はスキーにしちゃうんだよね。」と話した方がいましたが、北月山荘まで降りてみて、その言葉がわかりました。 とはいえスキ
  17