![]() |
![]() |
![]() |
と、相方が言った。
「な、なんでそうめん?」
「30数年前に山で食べたそうめんはうまかったなぁ」
「???」
思えば山歩きを始めた頃の山ランチはお弁当だった。
まだ山レコを知らないときです。
山レコでジェットボイルを知り、山ランチの主役は
カップラーメンとポールウインナーに。
山で食べるカップラーメンはすっごくおいしい!!
しばらくこのゴールデンコンビの黄金時代は続きました。
ここに強力なライバルが現れる!!お鍋です。
ヤマレコに掲載されているお鍋の写真、すっごくおいしそう!
それに温まるよね。
相方はお鍋がしたくてたまらない。しかし私はお山まで行って料理はしたくない。
でもカップラーメンはすぐお腹がすき、
下山してから中途半端な時間にうどんやカレーを食べたり。
というわけで、お鍋の時代に入ります。
(ま、あんまり寒い時は香楠荘のそじ坊が多かったかな^^;)
季節は移り、暖かくなるとお鍋はちょっと…、というわけで、
時代はフライパンが主役に。
お好み焼きや焼肉は楽しかったけど、荷物がハンパない!
相方の40ℓ、私の30ℓのザックがぱんぱん。テント泊かいっ、てくらい。
この2、3日の暑さでフライパンの時代はあっというまに過ぎ去り、
「そうめんをしよう!」になったのです。
麺を湯がくための水とかお鍋とか、荷物が増える…。
かくして、荷物はどんどん重たくなっていくのです^^;
具材や調理器具は全部持たせます(笑)
小学生の甥がそうめん大好物なんで、岩湧の山頂でもコンビニそうめん食べてましたが、ほぐし水がついてるので、その方法もありやなと思いました。
コンビニそうめん、いいですね^^お手軽!
うちも調理器具とが燃料持つの全然苦にならないみたい。
この間もコンパクトなバーナー買って嬉しそうだった…。
暑さはこれからが本番!そうめんランチいつかアップしますね^^
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する