ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > りきまるさんのHP > 日記
2019年10月26日 12:03未分類全体に公開

百名山登頂を振り返って

本年10月16日に伯耆大山に登頂し,これにて深田久弥が選定した「日本百名山」を完登することができました。
1982年の夏に日光白根山に登頂して以来,37年かかりましたが,ここで,これまでの経過を振り返ってみたいと思います。
以下が,私の百名山登頂の記録です。

1982年(23歳)1 日光白根山
1983年(24歳)3 磐梯山、八ヶ岳、大朝日岳
1985年(26歳)1 飯豊山
1986年(27歳)2 北岳、間ノ岳
1988年(29歳)1 穂高岳
1991年(32歳)1 安達太良山
1992年(33歳)1 槍ヶ岳
1998年(39歳)1 那須岳
2000年(41歳)1 至仏山
2001年(42歳)3 男体山、会津駒ケ岳、甲斐駒ケ岳
2002年(43歳)3 武尊山、剣岳、立山
2003年(44歳)7 五竜岳、鹿島槍ケ岳、悪沢岳、赤石岳、月山、蓼科山、塩見岳
2004年(45歳)2 薬師岳、黒部五郎岳
2005年(46歳)6 燧ケ岳、早池峰山、八幡平、鷲羽岳、笠ヶ岳、仙丈岳
2006年(47歳)10 筑波山、金峰山、瑞牆山、甲武信岳、平ヶ岳、黒岳(水晶岳)、
         鳥海山、聖岳、空木岳、谷川岳
2007年(48歳)17 常念岳、雲取山、皇海山、高妻山、妙高山、火打山、雨飾山、
         白馬岳、祖母山、阿蘇山、九重山、恵那山、光岳、四阿山、
         浅間山、巻機山、苗場山
2008年(49歳)5 丹沢山、両神山、草津白根山、魚沼駒ケ岳、大菩薩峠
2009年(50歳)14 大峰山、大台ケ原、焼岳、乗鞍岳、岩手山、幌尻岳、十勝岳、
         大雪山、トムラウシ山、白山、荒島岳、岩木山、八甲田山、鳳凰山
2010年(51歳)8 赤城山、御嶽山、宮ノ浦岳、開聞岳、霧島山、蔵王山、
         木曽駒ケ岳、伊吹山
2012年(53歳)1 吾妻山
2013年(54歳)1 後方羊蹄山
2014年(55歳)4 利尻岳、斜里岳、羅臼岳、阿寒岳
2019年(60歳)7 天城山、石鎚山、剣山、霧ヶ峰、美ヶ原、富士山、大山
 合 計 100座

こうしてみると,2000年(41歳)の至仏山までは,百名山は意識しておらず,登頂していない年もありました。特に30代は仕事が忙しく登山を楽しむ余裕がなかったというのが実情です。
それが,2001年(42歳)に職場のグループリーダーになると,自分のスケジュールに少し余裕が出始めて,百名山登山も意識するようになりました。
特に2003年(44歳)から2010年(51歳)までは,かなり精力的に登頂数を稼ぎました。
ところが,その後は百名山への興味が急速に薄れ,南アルプスや飯豊連峰,奥日光など好みのエリアでのテント泊縦走へと重点を移しています。特に、赤石岳・荒川岳周辺や白峰南嶺、笊ヶ岳などの南アルプス南部エリアは、テント縦走で何度も訪れました。振り返って見ますと,この50代の時期が最も充実した山歩きが出来たのではないかと思います。
それでも,2014年(55歳)の夏には,長期勤続休暇を利用してフェリーで北海道に渡り,利尻山など未踏の4座への登頂を果たしています。
今年3月に38年勤務した職場を定年退職したのを契機に,還暦記念として残り7座となった百名山の登頂に取り組み,先日ようやく,完登することが出来ました。
しかしながら,達成感はほとんどありません。今は,長い間残っていた宿題をかたづけた安堵感と,これでようやく,他の目標を目指すことが出来る喜びを感じているところです。
人生100年時代を迎え,いつまで山登りができるか分かりませんが,これからも安全第一で登山を楽しんでいきたいと思います。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

RE: 百名山登頂を振り返って
百名山登頂、おめでとうございます。

私も完登しましたが、一つの通過点のような気がして、今も登り続けています。
百名山は厳しい山ばかりなので、最近は中級山岳が多いです。
いつまで山登りできるか、個人差は大きいと思います。
体調不良を招かないよう、ご自愛ください。
2019/10/26 17:38
RE: 百名山登頂を振り返って
takayama2 さま、
お祝いのコメントをありがとうございます。
プロフィールや最近の日記を拝見しましたところ、百名山を2度完登された上に、二百名山まで完登されていて、素晴らしいですね。私など足元にも及ばない、登山のスペシャリストとお見受けいたしました。
仰る通り、百名山の完登は「一つの通過点」であって、自分にとっても目標ではありませんでした。そのせいもあって、達成感が今一つでした。「なんとか課題をクリアしたなあ」というのが率直な感想です。
北海道のカムイエクウチカウシ山など、二百名山には、百名山以上に登頂困難で魅力的な山がたくさんありますので、今後は二百名山、さらには三百名山を目指して山登りを続けていきたいと思います。
2019/10/27 13:13
RE: 百名山登頂を振り返って
rikimaruさん、コンニチワ。はじめまして。
100名山完登おめでとうございます(とお祝いしてよろしいですね)。

時系列で登頂されました山名を列挙し、その時々のrikimaruさんの山登りへの心情を分析されている姿勢に感心します。

自分は大学卒業で山登りは一旦中止しました。
50代半ばから再開しました。百名山完登と比較するのは失礼と承知していますが、一昨年に日本横断(静岡県田子の浦港ー新潟県糸魚川市を歩いて繋ぐ)を目標とし、今年の8月31日に達成しました。
たった2年間でしたが、rikimaruさんと同じで達成感より「やれやれ、やっと終わった」との安堵感のほうが大でした。
途中から目標が義務(宿題)になった感じです。

今は、登りたい山に登る、こんなスタンスです。
山登りを再開してから今が一番楽しい時かもしれません。
2019/10/26 19:34
RE: 百名山登頂を振り返って
fujikita さま、
お祝いのコメントを、ありがとうございます。
また、目標とされた日本横断の達成、おめでとうございます。
「途中から目標が義務(宿題)になった感じです。」とのこと、まさしくぴったりの表現です。本当に「やれやれ、やっと終わった」でした。
プロフィールを拝見したところ、「大学卒業前に、膝靭帯断裂・半月板を裂傷」して現在も日帰り限定で登山を楽しまれているのですね。実は私も昨年頃から右膝関節痛に悩まされるようになりました。重荷を背負って急傾斜を下ると、二日後くらいに痛みが出るようになり、最近はそれが何度も繰り返します。そのため、近頃は下山後すぐに膝に湿布薬を貼ってサポーターで保護するなどの対策をとるようにしています。年齢を重ねると、血圧が高くなったり、体のあちこちが痛んだり、いろいろと障害が出てきますが、お互い無理せず、できる範囲で今後も安全登山を楽しみましょう。
2019/10/27 14:42
RE: 百名山登頂を振り返って
 おめでとうございます。宿題をやり終えた感…同感です。私も100名山マスターですが同じことを考えていました。100名山も70座を越えると登山本来の感動よりも数をこなす作業になってしまい100座目を登った時は天気も悪かったし感動はほとんどありませんでした。こういうただの100こ稼ぎこそ深田久弥の嫌いな登山なのだろうと思います。100名山完登して11年たちます。今はいい天気の日に好きな山にゆっくり登り本来の登山を楽しめている気がします。
2019/10/27 12:00
RE: 百名山登頂を振り返って
h321 さま、
お祝いのコメントをありがとうございます。
11年も前に百名山完登とはすごいですね。それにしても、「100名山も70座を越えると登山本来の感動よりも数をこなす作業」との表現は、その通りだと思います。
最初は登ってみたい山から登りはじめますから、終盤はどうしても興味関心の薄い山が残ってしまいます。今年の登山は、まさしくその残りの山を片付ける作業だったというのが、実感です。
でも、単なるピークハントでは百名山に失礼な気がして、できる限り周回や縦走などのピークハントではない登山を心がけてきました。
還暦記念の目標だった、百名山完登を果たしたことから、今後は登りたい山に、季節を変えて、何度でも足を運ぼうかと考えているところです。お互い、これからも、安全登山を楽しみましょう。
2019/10/27 15:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する