冬の霧氷で有名な奈良県の三峰山ですが、これまで曽爾村から登山口までをつないでいた「ふれあいバス」が、「利用者の減少により、令和7年11月30日(日曜日)をもって、運行を終了し廃止する」そうです(涙)
さらに、10月1日付けで三重交通バスにダイヤ改正があり、帰りの「17時10分の神末敷津バス停発〜名張駅着便が廃止」に。
よって、2025/10/1以降は、これまでの公共交通機関の乗り継ぎによる三峰山へのアクセスができなくなります。(御杖村は、帰りはタクシー手配を勧めています。)
2025/12/1以降、予約制のデマンド交通を開始するそうですが、詳細は不明です。
御杖村の案内ページ
https://www.vill.mitsue.nara.jp/kurashi/annai/seisakusuishinka/1/3/1/2645.html
期間限定の「霧氷バス」はこれまで通りあると思われますが(稼ぎ頭でしょう)、それ以外の期間の登山は、アクセス方法を検討する必要がありそうです。
人手不足、利用者減少による、登山バスの減便・廃止が続いていますね。公共交通機関ユーザとしてはただただ悲しいばかりです…(涙)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する