ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> Akt39さんのHP > 日記
日記
Akt39
@Akt39
0
フォロー
4
フォロワー
2
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
Akt39さんを
ブロック
しますか?
Akt39さん(@Akt39)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
Akt39さんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、Akt39さん(@Akt39)の情報が表示されなくなります。
Akt39さんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
Akt39さんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
Akt39さんの
ブロック
を解除しますか?
Akt39さん(@Akt39)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
Akt39さん(@Akt39)のミュートを解除します。
カテゴリー「未分類」の日記リスト
全体に公開
2022年 07月 15日 23:43
未分類
縦走難民
さあさあ夏休みも決まったしと! さてさて何処行こうかなぁ〜と! ここから入山してぇ、え〜と、ん、はいはい予約しろと?この日は。だめ?んじゃこの日と。は?だ、ダメなの? んじゃこっちの山域はと。 満とな。 ああダメなのね。。 山って早いもん勝ちなのね。。
28
続きを読む
2021年 06月 29日 18:03
未分類
再会 山と高原地図
実は前日の山行で地図を落としてしまいました。山と高原地図23('08版奥多摩) 途中で気がついたのですが、最後に地図を見た位置からかなり下っていたので引き返す気にもなれず、やっちまったなぁと思いつつも古いやつだからいいかぁと下山しました。 しかしその後も、落とした地図が山のゴミになっちまったなぁ
38
2
続きを読む
2020年 01月 09日 18:42
未分類
初滑り〜
今シーズン初滑りへ行ってきた。 まずは日帰りで足慣らし。 もっともここ近年はめっきり滑りに行く回数も減りました。 北海道へは十数年毎年通っていましたが、もうね、外国の方の多い事。ニセコなんか完全アウェイ状態ですよ。居酒屋なんかもなにか変わっちゃってね。。 で、ここ数年は東北です。温泉、お酒、
18
続きを読む
2019年 04月 23日 22:47
未分類
天気に一喜一憂
普段連休が取りにくい我輩。。 テン泊、小屋泊したくとも、大手を振って休めるのはGW、お盆、年末年始?。。 縦走じゃ〜!!なんて意気込んで天候チェック。。。 1週間前ですよ。雨って。。 凹むわぁ。。 山なんてやめようかなぁなんて考えちゃうんすけど。。。 メン弱やなぁ 皆さんはどうやって気
13
2
続きを読む
2018年 12月 07日 22:56
未分類
東京ぶらぶら
またまたフェニックスのファミリーセールへ。 大した買い物も無いけどなんとなく出かけてしまう。。 おなじみの有楽町は交通会館へ。 どうせなら色々絡めて。 今回は飯と映画。 やはり大した買い物もせず、まずは飯。 交通会館と言えば交通飯店。 あのイチローも通う街中華屋。 お世辞にも綺麗とは
15
3
続きを読む
2018年 11月 16日 00:00
未分類
残念な事 我が師の永眠
我が師と言うには烏滸がましい。 嫁方の親戚であります先生夫婦。 その奥方が長い闘病のはて永眠されました。 私これまで先生とよばれる物に対し、マユツバものでして。 しかしこの夫婦先生。今まで会ったどのセンセイともちがいました。 どれほど励まされ、癒され。。 我が身の災難を克服した時の 「
35
続きを読む
2018年 10月 01日 15:19
未分類
台風一過 台風24号
今までにない風の吹きようでした。 台風一過の朝日課のジョギングへ近所の公園へ。 やはり昨夜の風は凄かった。 足元は枝や葉が散乱し根元から倒れた木が数本。巨木がコースをふさぎ走るどころか歩く事も困難な状態。 倒木なんて山の上か、ニュースでしかお目にかからなかったのに、生活圏内で目の当たりにする
17
2
続きを読む
2018年 07月 20日 13:10
未分類
清水ぶらぶら
嫁は山と同じくらいサッカーが大好きで、J1が再開したと早速嫁は1人で静岡は清水のスタジアム観戦へ。 平日のナイトゲームだったのでそのまま清水でお泊り。そのお迎えで翌日清水へ。ひいきのチームは快勝したとご機嫌です。 で、ついでの観光となりました。まずは久能山東照宮へ。もちろんロープウェイです。煌び
7
2
続きを読む
2018年 04月 20日 18:20
未分類
東京ぶらぶら
phenixのファミリーセールで有楽町へ。もう何度目でしょうか?相変わらず人が沢山。会場がせまいので人をかき分け商品を物色。型遅れでしょうがだいぶ安くお買い得。しかしサイズがね〜。いいなと思うと小さいかデカイか。まぁ抑止にもなって良いのですがw 買い物終っていつもはとっとと帰るのですが、せっかくな
13
続きを読む
2018年 04月 01日 17:37
未分類
第20回青梅高水山トレイルランニング
初参加のトレラン大会 嫁、嫁弟、嫁弟友と共に参加 15キロ、30キロ合わせて約2500人の出走らしい。 スタート地点の永山グランドは出店ブースもあり大賑わい。 開会式後のエアロビでウォームアップ。これでヘトヘトになりそうw いよいよスタート。まずはグランド一周。ここで早くも嫁、嫁弟
8
2
続きを読む
2017年 10月 13日 16:21
未分類
うどんと草鞋
良い天気でしたが、なぜか気が乗らず山はお休み。 それなら前から気になっていた場所へドライブ。 埼玉県飯能市にある浅見茶屋と健脚祈願に子の権現へお参りに。 浅見茶屋はうどんと甘味が名物らしい。 古民家作りの店内にはジャズが流れなかなか良い雰囲気。 私はの肉汁つけうどん嫁はきのこ汁つけうどんを
22
2
続きを読む
2017年 08月 14日 22:44
未分類
山は待ってくれない
山は待ってくれない。 萎えるは体力。。 呼吸を整え、足を上げ、上を向け。 日々精進。 明日も遅々と登れ。 あの頂きへ。
3
続きを読む
2016年 09月 12日 23:14
未分類
O.Aされたので スマスマ登山部
O.Aされたので書いちゃいますYO 実は先々週の天狗岳でスマスマ登山部に遭遇してました‼山頂つくと凄い人‼いくら人気の山とはいえ、人が居すぎ⁉良く見るとテレビ撮影用のカメラ持った人が。。あぁ撮影か。平日登山の我々はよく撮影隊と遭遇するので珍しくもない風景ですが、
93
続きを読む
2016年 06月 06日 15:53
未分類
しばらくお休み
とある手術をしました。 5日間の入院でした。 退院はしましたが、傷が癒えるまでしばらくお山はお休みです。 痛みも無く今の所順調です。 ヨメはきずあとを見て「うえぇぇ」 とか言ってます。見なきゃいいのにw まぁ梅雨に入りましたし、晴天に悔しがる事もないかな⁈ 夏山山行にはじゅ
17
続きを読む
2016年 04月 26日 19:00
未分類
太陽を帰して
もうすぐ山へ行けない日がひと月になろうとしている。 天候不良である。雨の山行は苦手。 とゆうか、キライである。 雨もまた良いよという人もいらっしゃいますが。。 途中で降られるなら仕方がないけど歩き出しからは勘弁。 次の休みこそと週刊天気予報を見るとまた雨マーク。 最近は予報の精度も上りほ
16
続きを読む
2015年 12月 10日 20:01
未分類
登魂の行方
息を切らし黙々とアイゼンを蹴り込む 天候不順で、一ヶ月ぶりの山歩き ストレスはMax 今日は踏もう あの頂きを 雪を踏みたい アイゼンを蹴りたい ピッケルを差し込みたい やっとの思いで森林限界 目指す頂きが眼前に 空はどんよりと、池は凍りつき、風が鳴いている その殺伐とした風景に鳥肌
12
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(16)
訪問者数
3550人 / 日記全体
最近の日記
縦走難民
再会 山と高原地図
初滑り〜
天気に一喜一憂
東京ぶらぶら
残念な事 我が師の永眠
台風一過 台風24号
最近のコメント
RE: 再会 山と高原地図
Akt39 [07/10 22:13]
RE: 再会 山と高原地図
kaka0324 [07/10 10:53]
RE: 天気に一喜一憂
Akt39 [04/27 12:29]
各月の日記
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12