|
|
|
画像2・・・正面アップで
画像3・・・正面を向いたまま動かないので
少し横に回り込んで撮影したら
長いくちばしをゲット出来た。
通勤路にある池で
以前一回だけ飛んでるカワセミを
見る事が出来て以来の遭遇です。
青い色が見えたのでカワセミと判断出来ましたが
正面の姿勢のまま中々動いてくれません。
こちらを認識してると思うのですが逃げません。
根負けして少し横に移動して撮影
もっとカワセミブルーを撮りたかったんですが
今日はこれが精一杯
今度は晴れの日に是非遭遇したい。
雨でもカメラを首にぶらさげて通勤して大成功
ヽ(^o^)丿
おー!長いクチバシ、ばっちり捕えましたね。
a-bannさん、おみごと!
「どんなもんじゃあ〜!」って自慢してええよ。
これがあるからカメラは離せんよね。
heheさんが「私も撮りたい〜」って言う写真だよ。
カワセミブルーが撮りたかったんですが
この天気では仕方無いですよね
しかし初めて撮影出来て
大満足
「どんなもんじゃあ〜!」
先ずは近所のじいさんと
鳥り好きのお姉さんに自慢しまくっちゃいますね
トンボソウも自慢しまくっちゃって
自慢の連荘で忙しい〜
a-bann さん、はじめまして!(^^)
カワセミ撮影成功、おめでとうございます!
しかもカワイイ幼鳥ですね!
実際に観ていないのでわかりませんが、巣立ってまだ10日くらいでしょうか!?
鮮やかなカワセミブルーももちろん素敵ですが、こちらの方がずっと価値があると思います! 特に2枚目の写真は気に入りました!(^-^)
撮影場所は以前ご覧になった通勤路脇の池ですか?それとも別の川などでしょうか?
雛鳥ですか?
それでまだ警戒心が無かったのかなぁ?
正面を向いて全然動かないので
カワセミっぽくなくて
ズームしちゃれと思って撮影したのが2枚目です。
場所はその通り
最短通勤路の通勤路脇の池です。
一回だけ同じ場所からビューンと低空で飛んだのを目撃してたんですよ
それ以来毎回チェック
梅雨でカメラを持って行くかどうか迷ったんですが
大正解〜♬でしたよ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する