![]() |
![]() |
![]() |
両足分一通り塗り終わって残量は七割ほど。足りた。まだ三割ほど残っている。よし、では二度塗り開始だ。一回目よりは伸びる。なんとなくムラができていそうだと感じるところをつぶすように、全体に塗り込んでいく。
三度目。よく伸びる。ようやく私が思うワックスを塗り込む作業らしくなってきた。塗ムラ、塗り残しがないよう確認しながらまんべんなく伸ばしていく。
何分初めての作業なので加減が分からない。一体どれくらい塗ればいいのか。頼れるのはお店の方に聞いたチューブの八割くらいという使うという言葉とネットに転がる先達の体験談や画像のみである。
少なすぎるよりは多すぎるほうがいいだろうとの判断のもと、最終的にチューブの九割ほどを塗り込み作業完了とした。所要時間は二時間ちょっと。集中していたのであっという間だった。
ワックスを吸い込みだいぶ色が深くなった私の1000。当初の三倍速い人専用感はなくなり、落ち着きと貫録を得た気がする。次は乾くのを待ち磨き上げ、のち慣らし履き、そしていよいよ本格運用である。楽しみだ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する