|
|
ひとつめはカリマーの25リットルで 高尾山や筑波山 鋸山など
家族と一緒やツアーなどで使った。

とてもなじんで軽く使いやすくなってはいたが
容量が小さく少しずつ荷物が増えるとぱんぱんになってしまう。
その時はブランドなど全く知らずにちょっと背負っただけで買ったな。
そこで今後はもしかして
一泊山小屋登山もするかもしれないという視野のもと
ちょっと大きめのものを購入
今回はお店で店員さんに
「初心者で普段は日帰りですが、今後一泊ぐらいできる容量のザックを一緒に選んでもらえますか?」
とお願いし カリマー マラー オスプレイの35リットル前後から
背負ってみて
荷物の取りだしやすさを見て
ベルトの締め方を教わり
オスプレイのカイト36 レディスのSサイズ
に決めた。
Mサイズも試したが 私の背中にはSのほうが良いようだ。
ベルトを締める順番 教わった
1 腰骨に当たる腰ベルト(腰骨につくように)
2 肩のベルト
3 背中のベルト
4 胸のベルト(鎖骨から指3本)



明後日 初めて使います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する