![]() |
![]() |
![]() |
ユーザーの推移をみると始めた頃は10万人で今は90万人とS&P500より伸びてますね

レコの写真の一枚目が駐車場なのは自分が登山計画を立てる時、まずは駐車場の心配からなのが理由です。
衝撃的だったのは神機能のヤマプラ。当時は紙地図信者が多くGPSは冷ややかに見られてましたが今では山でGPSは当たり前になり、らくルートに変わっても頼りにしています。
お遊びでAIを始めましたがヤマレコにもAIが搭載される日が来るのでしょうか。
写真1:AIに紅葉の綺麗なモミジ谷と指示したフェイク画像
写真2:山友osaさん蓼科山の写真。この写真を元にAIに「後ろに白熊が歩いてる」と指示し30秒ほどでフェイク動画が完成
写真3:日光の太郎山での写真。AIに「後ろの山が噴火」と指示。
山でGPSと一緒でAIも時代に取り残されないようにしなくては...
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する