![]() |
![]() |
![]() |
先月ニセコで参加したトレイルランのレースがすごく楽しかった(苦しかった?)こともあって雪が積もる前にもう一度レースに参加したいなと思っていた。
<< NACトレイルラン in ニセコ >>
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-711548.html
[ コース ]
厚田公園からスタートして濃昼山道を往復する約32km。最初と最後の厚田公園から濃昼山道入り口までの間の往復約8kmがロード区間。
標高は最高地点の濃昼峠でも約350mぐらいしかなく全体的には緩やかなアップダウンが続くコースとなっている。
山道は紅葉も素晴らしく落ち葉の絨毯をザクザク踏みながらの走りはとても気持ちが良かった。
[ 行動食 ]
今回パワージェル系の行動食を初めて使用してみた。(ザバスピットインという製品)
小さくて軽いし走りながら食べるには便利だと思っていたが不味くて僕には無理だった。
食べた瞬間に口の中に広がってくる強烈な甘さと、ムニュッとした食感が気持ち悪くて「オエッ…」となってしまった。それに食べた後も口の中にしばらく残り続ける甘さが不快でたまらなかった。
少し大きく重くなるがゼリー系?だと大丈夫なので、次からはそっちを使用することにしよう。
[ 結果 ]
3時間33分27秒、26位(222人中)だった。男子だけだと25位(195人中)。
3時間半ぐらいを目標としていたので、ほぼ予想通り。3時間30分を切れなかったことは残念だった。途中あまりの苦しさで何度も歩いてしまったのが悔やまれる。
[ まとめ ]
秋の紅葉を満喫できる素晴らしい大会だった。家からも近いし予定が合えば来シーズンも参加しようと思う。
濃昼山道は、とても歩きやすい道だし所々で見える景色もいい雰囲気なので、ハイキング目的で歩くのにも良さそうだと感じた。
山へのモチベーションアップ・体力維持・暇つぶし?のためにも、レースや大会には今後も時々は参加する予定。
30kmだとちょっと物足りない感もあるので、もっと距離の長い大会への参加も検討しよう。
あと旅行目的で北海道以外の大会に参加するのも楽しそうだと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する