![]() |
![]() |
![]() |
前回に続き、父が遺した写真になります。
昭和25年7月に水無川本谷を遡行して塔ノ岳に登った時のものです。
当時の沢登りは足袋に草鞋を履いてヘルメットも被らずに
ロープなしで滝を越えていったそうです。
今だったらアウトですよね。
父曰く濡れた岩には草鞋が滑らなくていいんだそうです。
私は沢登りをやらないので詳しくはありませんが、
1枚目はF1だと思われます。間違っていたらごめんなさい。
2枚目は滝の高さからF8?こちらも間違っていたらごめんなさい。
3枚目は塔ノ岳山頂です。
写りは良くありませんが、
当時を知る貴重な写真だと思いますのでご容赦願います。
はじめまして
貴重な御写真ありがとうございます
もし良ければシェアさせてください
yasuo12様
コメント頂戴しありがとうございます。
こういったことは初めてのことなので少々戸惑ってしまいました。
返事が遅れてしまって申し訳ありませんでした。
もしお見せしたいお仲間がいらっしゃるのであれば構いません。
宜しくお願い致します。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する